PGSメールマガジン
★コラム
 JGAナショナルチーム ヘッドコーチ ガレス・ジョーンズ氏
「世界水準の選手育成、そして、ゴルフ界に及ぼすインパクト」
★2020年度PGS主催競技お申し込み方法のご案内
(2020年2月3日号)

公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会
http://www.pgs.or.jp/

※本メールは選手権競技エントリー時に「PGSメルマガ配信を希望する」
を選択してくださった方にお送りしております。
配信の停止は文末をご覧ください。

https://www.toto-growing.com/

 日頃より公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)の競技にご参加いただきましてありがとうございます。

 今号では、コラム JGAナショナルチーム ヘッドコーチ ガレス・ジョーンズ氏 「世界水準の選手育成、そして、ゴルフ界に及ぼすインパクト」をお届けいたします。
 また、2020年度PGS主催競技のお申し込みについてご案内いたします。
 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 目 次 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

コラム
JGAナショナルチーム ヘッドコーチ ガレス・ジョーンズ氏
「世界水準の選手育成、そして、ゴルフ界に及ぼすインパクト」

2020年度PGS主催競技お申し込み方法のご案内
  ◆1.「女子アマチュアゴルファーズ選手権」、
  「グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権」のお申し込み
  ◆2.PGSアンダーハンディ競技
  ◆3.PGSダブルススクランブル選手権
  ◆4.JGA/USGAハンディキャップインデックス取得のご案内
  ◆5.お詫びと訂正

◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆
コラム
 JGAナショナルチーム ヘッドコーチ ガレス・ジョーンズ氏
「世界水準の選手育成、そして、ゴルフ界に及ぼすインパクト」
 去る1月22日、ゴルフ業界16団体の新年会が開催され、特別講演として(公財)日本ゴルフ協会ナショナルチームのヘッドコーチであるガレス・ジョーンズ氏の講演会が開かれました。オーストラリア人のジョーンズ氏は自国のナショナルチーム強化に大きく貢献し、その手腕を買われて2015年より日本のナショナルチームに就任されました。彼が就任して以降、男子ナショナルチームが26年ぶりにノムラカップに優勝するなど成果はすぐに表れ、後に畑岡奈紗選手を始めナショナルチーム出身選手の現在の活躍へと繋がってきました。先進国の育成プログラムとはどのようなものなのか、ジョーンズ氏の講演内容を要約し、ご紹介いたします。

日本を代表する、高いモラルを持った選手へと導く
 ナショナルチームではアスリートとしてのロールモデルになれるように選手たちを導くだけでなく、よき国民として日本を代表できる、高いモラルを持つ選手に導きたいと考えており、次のチーム・フィロソフィーを掲げております。
「アスリートが、ゴルファーとして、また人間として学び成長し、発展する環境を作ること、そして周囲にいい影響を与えるロールモデルになれるような選手を輩出し、日本のゴルフ発展に貢献すること」
 選手たちの夢の達成には、選手が持っている才能を開花させるための環境を作ることがまず大事です。私たちは指導者の役割として「アスリートが世界基準を目指す活動の中で、自ら考え問題を解決し、問い、継続的に自分自身と指導者たちの成長のために挑戦する、安全な学習環境を提供すること」を主にミッションステートメントを作成し、それに基づいて選手たちの長期的な目標や夢を達成するための手助けをしています。
 昨年12月に行われた強化合宿では、選手たち自身にミッションステートメントを作ってもらいました。彼らは合宿の期間中にしっかりと考え、「ワールドクラス」「プライド」「チーム」という言葉を基に次のミッションステートメントを作りました。
「チームジャパンとしての誇りを胸に、チームのテーマであるネバーギブアップの精神を持って、試合前の準備を万全に行い、質の高い練習をみんなで切磋琢磨しながら取り組みます。私たちを支援してくれる多くの人たちへの感謝の気持ちを失うことなく、世界基準を目指して挑戦を続け、日本のゴルフ界に良い影響を与えるロールモデルとなることを目指します」
 選手自身が作ったということで彼らの中でも非常に意味を持つ文章になりました。ナショナルチームに所属する上での契約、約束事みたいなものになったと思います。

プログラムを構成する、成功のための“4本の柱”
 チームジャパンゴルフプログラムは“データに基づく成長志向”のプログラムであり、同時に我々指導者に対するリマインダーでもあります。「健康」「教育」「精神的弾力性」「社会」というキーワードを基に、ゴルファーとしてというよりも、良き人間になるための4本の柱を作りました。「健康」=アスリートが健康で幸せであるということは我々指導者の最優先事項であり、責任でもあります。「教育」=国際的なアスリートになるためには必須であり、同時に社会の一員としてアスリート自身が機能するためにも重要になってきます。私たちは選手の学習、学校教育におけるレベルの向上が大事であることを信じており、教育という側面において保護者の方々の理解を強固なものにすると同時に、学校の先生方の強い力を集結して、子供たちの未来を幸せな未来にするため、共に作っていきたいと考えています。
「精神的弾力性」=強く自立したアスリートへ育てることは、私たちのひとつの目標でもあります。逆境を跳ね除け、失敗したときから学ぶという能力、それを文化として作り上げたいと思っております。
「社会性」=社会やゴルフ競技へ恩返しをする、ゴルフ競技の大使として、自分自身がメンターとしてなれるような選手を輩出し、最終的には日本社会において重要な役割を担えるような選手を作っていきたいと思っております。

常に成長志向でいることの大切さ
 さらに、継続的な人間の発達、成長に重要な「コミュケーション」、「成長志向」、「複数キャリア(能力)の追求」、「自律性」といったキーワードを設定し、4本の柱と共にプログラムの根幹を形成しています。
「コミュニケーション」で大事にしているのは発言権、英語、チームや社会に貢献するという気持ち。「成長志向」においては、異なるアイデアを受け入れるということ。そして質の高い練習を行うと同時に、国際的なキャリアを形成すること。「複数のキャリア、能力を追求」することは、競争力が非常に高いプロゴルフの世界で成功する確率は非常に低いですので、しっかりとした計画を立て、教育を与えることが大事になってくると考えています。
「自律性」は責任をとることであったり、競技会で海外や各地へ出かけたりする時の移動、競技データの入力、そして練習と向き合う姿勢です。これら4点を促進するために、授業のスタイルも意識して選手たちの発言を促すように「どう思いますか?」という問いをたくさんしています。私たちは選手に心を開いてもらい、成長志向でいることの大切さを伝えているつもりです。

選手の自律性を育み、選手自身に競技に対する責任を感じてほしい
 年間のプログラムは、「強化・準備期間」と「試合期」に期分けされたプログラムとなっております。強化・準備期間は、コーチ陣が選手の技術面、身体面、心理面において何かを足したり、サポートをするような時期になります。年間4回のトレーニングプログラム、強化合宿を宮崎とアデレードで実施をしており、定量的数値に基づく分析であったり、客観的視点からの選手の能力を把握して強化をしていく活動となっています。こういう時期に新しい技術の習得に挑戦してみたり、技術の修正に時間を費やす時期になります。
 試合期では、国内外の試合に出場をしていくプログラムを組んでいます。世界アマチュアランキングに着目し、ポイントがしっかり加算され、将来の可能性が増えるような試合に派遣しているつもりです。同時にたくさんの環境に行きますので、異なる環境での経験を増やしていこうと考えています。
 コーチングの内容としては、その競技でのパフォーマンスに集中させるような内容に変わってきます。戦略や技術的な部分の声かけ、それから健康維持の部分に関してですが、この時期はそうした行動自体、どんどん少なくなっていきます。試合期においては、私が試合会場で“何もしていないように見える”のが理想で、選手の自律性や自律的な行動を最大化できるような立ち位置、声かけ、コーチングを大事にしています。
 オーバーコーチング、過剰に手助けしないということもコーチとして学ばなければならない一つの側面であり、時には強化・準備期においても、もしかしたら選手自身が自ら課題を乗り越える作業を見守ることが正しい選択肢であることがあります。選手たちが自分自身の競技に対する責任であったり、自分がこのゲームの所有者であるということを感じてほしいと思っています。

目指すのは「65:35」の練習割合
 ナショナルチームで強調しているのは、練習における「65:35」の考え方です。これは練習の中で65パーセントがショートゲームの練習、35パーセントがロングゲームの練習に費やすように話をしています。
 選手が試合中にどのようなところでショットを打っているかを分析すると、ティショット、フェアウェイウッド、109ヤード以上のアプローチショット、これらロングゲームの割合が全体の42パーセント、残りの58パーセントをショートゲームが占めており、その割合で65:35を目指しているということです。従って、練習ではよりショートゲームに時間を割いたプログラムを組んでほしいと選手には話していますが、日本では練習環境の制限で、この65パーセントのショートゲーム練習ができないという場合があると思いますので、どうやって解決できるかということをこれからしっかり考えていきたいと思います。
 努力×才能=技術。ナショナルチームに上がってくるような選手は、全員才能は持っていると思いますので、指導者としての仕事は本物の技術を身に着けさせること。その技術を身に着けさせることを促進することだと考えています。そして、その下の方程式では時間と忍耐力、質の高い練習の機会を与えることで、成功に到達できるという話をしています。

 講演の終わりに、金谷拓実選手が海外試合に参戦したときの現地インタビューの模様がビデオで紹介されました。そこには、現地インタビュアーからの質問に対し、決して完璧な英語ではなくても、言葉を一つずつ繋げながら、自信をもって堂々と答えている金谷選手の姿がありました。ジョーンズ氏は「言語が完璧である必要はなく、失敗しても大丈夫なんだという安全な学習環境を提供してきた結果がここにある」と見ており、「失敗してもそれを楽しむことが価値のある能力の研鑽に繋がってくる」と断言します。金谷選手のビデオを見て、「国際舞台へと昇りつめていくことの準備ができており、グローバル・スーパースターが作られる過程の一つのステップだ」と太鼓判を押されました。
「歴代のナショナルチームの先輩たちが、後輩たちにこういう文化を伝えて繋いできてくれており、今後、日本のゴルフ界にたくさんいいことが起きてほしいと願っております」と締め括られました。




1.「女子アマチュアゴルファーズ選手権」、
   「グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権」
                       のお申し込み
「2月1日(土)」より2020年度「女子アマチュアゴルファーズ選手権」、「グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権」のエントリーを開始しました。
 2020年度のスタートを切るPGS選手権競技です。ベテランゴルファーから競技大会未経験者の方も大歓迎ですので、多くの方からのエントリーをお待ち申し上げます。

■インターネットで申込む
 PGSホームページhttp://www.pgs.or.jp/ にアクセスして頂き、特設バナーより3社のいずれかより選択し、エントリーをしてください。
※特設バナーはトップページに掲載しています

【楽天GORA】
https://gora.golf.rakuten.co.jp/tournament/
【GDO】
http://www.golfdigest.co.jp/event/gdoama/pgs/entry/
【ゴルフライフ】
http://www.pgs-c.jp/2020/ps/index

 インターネットエントリーの場合、参加申込書の送付は不要です。
 各サイトご登録のご住所に誤りがないか、必ず確認をお願い致します。

ネットエントリーにはユーザー登録が必要な場合がございます。
お申し込みの際は、各社サイトでエントリー方法をご確認ください。
エントリー完了後、ご登録のメールアドレスにエントリー完了の
通知が届きます。完了通知が届かない場合はエントリーが
完了していない場合がございますので、必ずご確認ください。

【郵便で申し込む(第1希望コースに送付)】
◆参加料を現金で支払う場合
「第1希望コース」に、参加申込書と参加料(現金)を現金書留でお送りください。
*参加申込書の送付が必須です。

◆参加料をゆうちょで振込む場合
 郵便局にて参加料を振込み、受領証を受け取ります。
 ゆうちょ振込票には、必ず参加競技、第1希望コース名、お名前、ご住所、電話番号をご記入ください。
「第1希望コース」に、参加申込書と、ゆうちょの受領証(コピー可)を封書でお送りください。

*ゆうちょ口座番号が変更となりました。
 ゆうちょ振込みにて参加料をお支払いの場合はご注意ください。
 振込口座:No.00140-3-325168


*参加申込書の送付が必須です。
*参加申込書はPGSホームページhttp://www.pgs.or.jp/からダウンロードできます。

【予選参加料】
東日本地区・中部日本地区・西日本地区 各6,600円(税込)
注)1エントリーのみ有効。重複エントリーは失格となります。

2.PGSアンダーハンディ競技のお申し込み
 JGA/USGAハンディキャップインデックス取得者のためのアンダーハンディ競技です。お申込みは各コースまで。

【予選参加料】※参加料は全て消費税込み
東 日 本 ■PGS会員 :1,650円
■PGS会員外 :2,750円
中部日本 ■PGS会員 :1,650円
■PGS会員外 :2,750円
西 日 本 ■PGS会員 :1,650円
※西日本地区はPGS会員のみ

〇西日本地区月例杯
2020年度よりPGS月例杯西近畿決勝大会の開催は中止いたします。
(2019年10月~2020年3月分月例杯も該当)

3.PGSダブルススクランブル選手権のご案内
 PGSダブルススクランブル選手権のエントリーが1月21日(火)より開始いたしました。2020年度よりPGSではダブルススクランブル競技を楽しんで頂くために年間を通じて2競技体制で開催致します。是非ベストパートナーと一緒に参加して頂点を目指して下さい。

<前期開催大会>
大 会 名 全日本ダブルススクランブルアマチュアゴルファーズ選手権
開催日時 予選:3~7月、地区決勝:7~8月、全日本:9月
参加資格 2名1組で構成されるアマチュアゴルファー
競技方法 スクランブル方式によるスクラッチ競技
(18ホールストロークプレー)
参加部門 オープンクラス(ペアに無制限)
ミックスクラス(男女ペア限定)
参 加 費 13,200円/1ペア(6,600円/人) ※税込

■インターネットで申し込む
PGSホームページhttp://www.pgs.or.jp/にアクセスして頂き、大会バナーより競技を選択し、エントリーをしてください。

■FAXで申し込む
参加申込書の必要事項にご記入の上、大会運営事務局までFAXしてください。
FAX:03-6632-5111

■お問い合わせ先
大会事務局まで連絡してください。
エントリーに関するお問い合わせ
TEL:03-5800-3799
大会に関するお問い合わせ
TEL:03-6774-9047

<後期開催大会>
大 会 名 全日本パブリックダブルススクランブルゴルフ選手権
開催日時 予選:7~9月、地区決勝:10月、全日本:11月
参加資格 2名1組で構成されるアマチュアゴルファー
競技方法 スクランブル方式によるスクラッチ競技
(18ホールストロークプレー)
参加部門 ダブルス戦/シニアダブルス戦
参 加 費 13,200円/1ペア(6,600円/人) ※税込

■大会の概要及びインターネットで申し込み
PGSホームページにある大会バナーよりエントリーしてください。
http://www.pgs.or.jp/user/top.do

■お問い合わせ先
大会事務局まで連絡してください。
大会・エントリーに関するお問い合わせ
TEL:03-6300-6025


4.JGA/USGAハンディキャップインデックス取得のご案内
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得しよう!
 JGA/USGAハンディキャップインデックスは、全国のゴルファーのハンディキャップを公平にして客観的な方法により算定することにより、年齢・性別・技量が異なるもの同士が対等に競技を楽しめるようにしたもので、日本で唯一のオフィシャルハンディキャップです。PGS加盟コースで「PGS会員登録」をすることで簡便に取得できます。

◆◇◆申込方法◆◇◆
■PGSのホームページにある
「JGA/USGAハンディキャップインデックスの取得方法」をご覧ください。
 http://bit.ly/2KkAF2n

■お問い合わせ先
PGS加盟コースでお問い合わせください。

5.お詫びと訂正
■「女子アマチュアゴルファーズ選手権」、「グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権」のコース情報の訂正について
 同競技のパンフレットに誤りがございましたので、この場をお借りして訂正させて頂きます。コースの皆様、関係者や参加者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

1.東日本地区 他団体競技への出場資格【付記】
【誤】 東日本グランドシニア地区決勝入賞者には、
次の競技の参加資格が与えられます。
第1位~第5位 2021年度関東ゴルフ連盟主催関東グランドシニアアマチュアゴルフ選手権予選(関東地区在住者のみ)

【正】 東日本グランドシニア地区決勝入賞者には、
次の競技の参加資格が与えられます。
第1位~第5位 2021年度関東ゴルフ連盟主催関東グランドシニアゴルフ選手権予選(関東地区在住者のみ)

2.中部日本地区 他団体競技への出場資格
 【追記事項】
 全日本グランドシニア入賞者には、次の競技の参加資格が与えられます。
 ■第1位2020年度中部ゴルフ連盟主催中部グランドシニアゴルフ選手権本選

3.西日本地区 予選開催コース
「宇治田原カントリー倶楽部(京都府)」

【誤】 TEL:774-88-3000
【正】 TEL:0774-88-3000



■PGS公式Facebook■
https://bit.ly/2CWdLuw

主催競技に関する詳細やお知らせはPGS公式ホームページ
http://www.pgs.or.jp/をご確認ください。
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - -
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会(PGS)
〒104-0042
東京都中央区入船2-10-8 オーク入船ビル4F
TEL:03-6280-3324 Fax:03-6280-3325
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - -
このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。

ご返信いただいても回答はできませんので予めご了承ください。
配信停止をご希望の方は、お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jp
に配信停止希望のメールをお送りください。

アドレス変更をご希望の方は、変更前のアドレス、変更後のアドレス、
お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jpにメールをお送りください。
配信停止・アドレス変更にはしばらくお時間をいただく場合がございますが、
ご容赦ください。