 |
PGSメールマガジン |
★2019 ミッドアマチュアゴルファーズ選手権 各地区決勝 競技結果
★今からでも間に合う女子シニア、ミッドシニア選手権の エントリーについて
|
(2019年7月31日号)
|
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会
http://www.pgs.or.jp/
|
※本メールは選手権競技エントリー時に「PGSメルマガ配信を希望する」
を選択してくださった方にお送りしております。
配信の停止は文末をご覧ください。

日頃より公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)の競技に ご参加いただきましてありがとうございます。
今号では、ミッドアマチュアゴルファーズ選手権各地区決勝の競技結果レポートをお届けいたします。
また、まもなくエントリー締め切り(7/31)となる「女子シニア、ミッドシニア選手権」のお申込みについて改めてご案内いたします。
エントリー締め切り間近!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 目 次 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
ミッドアマチュアゴルファーズ選手権 各地区決勝 競技結果
◆東日本A地区決勝 競技結果
◆中部日本地区決勝 競技結果
◆西日本地区決勝 競技結果
PGS主催競技についてのご案内
◆「女子シニア、ミッドシニア選手権」のご案内
◆「全日本パブリックダブルスゴルフ選手権」のご案内
◆「第4回PGS全日本スロープレートアンダーハンディ競技
(兼スポーツ庁長官杯 第4回ゴルフフェスタ全国大会)」のご案内
◆「PGSアンダーハンディ競技」のご案内
◆「PGSドリーム・エイジゴルフ大会」のご案内
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
|
|
◆◇ミッドアマチュアゴルファーズ選手権東日本A地区決勝◇◆
|
◆7月24日(水)~25日(木)
◆千葉県/浜野ゴルフクラブ
◆6,855ヤード、パー72 参加者173名
|
 |
黒滝公彦選手が、難コースの浜野を3打差で逃げ切り初優勝 |
ミッドアマチュアゴルファーズ選手権東日本A地区決勝は、通算1アンダーの143ストロークで、黒滝公彦選手(50歳)が初優勝を果たした。
初日トップに立ったのは黒滝選手。出だしから幸先よくバーディを奪うと、「ショットとパットが噛み合った」というこの日は5バーディ、2ボギーの69、通算3アンダーでトップに躍り出た。
迎えた最終日、前日と打って変わりパッティングに初日の冴えが見られない黒滝選手。「ショットはすべてパーオン」というほど安定しているのにパットが入らず、前半はスコアカード通りのパープレー。1打差2位でスタートした山本竜佑選手(29歳)が前半で40を叩いて後退するなど、後続にはアドバンテージがあるものの予断は許さない。
我慢のプレーが続く黒滝選手は14番でようやくバーディ奪取。後半は3ボギーを叩いたものの、17番でパーを拾って優勝を確信。3打差で逃げ切り見事初優勝を決めた。
「難しい浜野での優勝は自信につながる」と、開口一番に笑みを浮かべる黒滝選手。「初日の後半にティーショットを2度大きく曲げたが、どちらもパーで上がれたのが大きかった」と、優勝の要因となったプレーを振り返った。競技成績は以下のとおり。
|
 |
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
黒滝 公彦 |
昭和の森 |
69 |
74 |
143 |
2T |
田中 雄三 |
館山 |
74 |
72 |
146 |
2T |
田中 良博 |
昭和の森 |
72 |
74 |
146 |
2T |
山本 竜佑 |
富士見高原 |
70 |
76 |
146 |
5 |
山口 祐介 |
八千代 |
72 |
75 |
147 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
◆◇ミッドアマチュアゴルファーズ選手権中部日本地区決勝◇◆
|
◆7月23日(火)~24日(水)
◆愛知県/名古屋広幡ゴルフコース
◆6,754ヤード、パー72 参加者173名
|
 |
光山尚宏選手が勝負所のロングパットを決め、逆転初優勝を掴む |
ミッドアマチュアゴルファーズ選手権中部日本地区決勝は、光山尚宏選手(44歳)が4打差を逆転する2日間通算3オーバーで初優勝を果たした。
久しぶりの好天に恵まれた最終日、初日1アンダーの71をマークした石川太志選手(28歳)を追って、1打差に2名、3打差に5名、4打差に4名という混戦の展開。
前半を終え、通算1オーバーで石川選手が首位、山村憲人選手(51歳)が1打で追う展開の中、後半に入って石川選手が後退。17番パー3の時点では、最終組から3組前の光山選手と2組前の神取佑樹選手(33歳)、そして最終組の山村選手が通算4オーバーで並んだ。
その直後、17番グリーンで、歓喜の声が上がる。光山選手が「入らなかったら大オーバーは間違いなかった」という奥10メートルからのバーディパットを決め、土壇場で一歩抜き出た。光山選手は18番をパーで切り抜け最終日をパープレーとし、この1打で初タイトルを獲得した。
「今日はショットが悪く、前半でパーオンしたのは2、3ホールだけ。後半は少し持ち直しましたが、これで優勝できるんですねぇ……」と、不思議な面持ちで初優勝を喜んだ。競技成績は以下のとおり。
|
 |
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
光山 尚宏 |
シード・名古屋港 |
75 |
72 |
147 |
2T |
神取 佑樹 |
名古屋広幡 |
74 |
74 |
148 |
2T |
山村 憲人 |
シード・名古屋港 |
72 |
76 |
148 |
4T |
神農 竣以知 |
名古屋港 |
77 |
74 |
151 |
4T |
関 淳悟 |
シード・亀山 |
75 |
76 |
151 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
◆◇ミッドアマチュアゴルファーズ選手権西日本地区決勝◇◆
|
◆7月24日(水)~25日(木)
◆兵庫県/よみうりゴルフウエストコース
◆7,196ヤード、パー72 参加者149名
|
 |
井上高明選手がイップスに苦しみながらも逆転で初優勝を飾る |
ミッドアマチュアゴルファーズ選手権西日本地区決勝は、通算イーブンパーの144ストロークで、井上高明選手(48歳)が大会初優勝を飾った。
近畿地方の梅雨明け発表直後に開催された2日間。厳しい暑さの中、初日5バーディ、3ボギーで唯一アンダーパーとした小倉信行選手(54歳)を2打差で井上選手、3打差で芝田康司選手(50歳)が追う展開。
そんな中、最終ラウンドを巧みにプレーしたのは井上選手だった。1年半ほど前からティーショットのイップスに悩まされているが「不安があれば3番ウッドを持てばフェアウェイにボールを置けるだろう」と、苦しみつつも冷静にプレーを組み立てる井上選手は、前半を1バーディ、2ボギーでまとめると、後半に入り10番で3メートルのバーディパットを沈め、「不安があった」という16番パー5ではティーショットとセカンドショットで3番ウッドを使用。見事2オンに成功しバーディを奪った。18番はボギーとしたものの、首位スタートの小倉選手が81と崩れたこともあり逆転、大会初出場初優勝を飾った。「まぐれの優勝」と謙遜する井上選手だが、優勝カップを手にすると満面の笑みが広がった。競技成績は以下のとおり。
|
 |
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
井上 高明 |
よみうりウエスト |
72 |
72 |
144 |
2T |
西海 元彦 |
よみうりウエスト |
75 |
71 |
146 |
2T |
芝田 康司 |
よみうりウエスト |
73 |
73 |
146 |
4T |
世良田 絋平 |
シード・アオノ |
75 |
73 |
148 |
4T |
中井 克佳 |
シード・高松 |
74 |
74 |
148 |
|
|
「女子シニア、ミッドシニア選手権」のご案内
|
■まだ間に合います!エントリーは7月31日が締め切りです!■
女子シニア、ミッドシニア選手権のエントリーを募集しております。競技ゴルフのベテランからビギナーまで幅広い層の方々にご参加頂いております。
是非この機会に日頃の練習の成果を試してみませんか?
◆◇◆お申し込み方法のご案内◆◇◆
■インターネットで申し込む
PGSホームページhttp://www.pgs.or.jp/ 掲載の申込サイトの特設バナーより、いずれか1つを選んでエントリーしてください。インターネットエントリーの場合、参加申込書の送付は不要です。各サイトご登録のご住所に誤りがないか、必ず確認をお願い致します。
(7月31日がエントリー締め切り)
【予選エントリーサイト】
インターネットからもエントリー受付中!
■楽天GORA ⇒⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FGBWQe
■ゴルフライフ ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FHjx5s
■GOD ⇒⇒⇒⇒⇒ http://bit.ly/2CHIkCD
ネットエントリーにはユーザー登録が必要な場合がございます。
お申し込みの際は、各社サイトでエントリー方法をご確認ください。
エントリー完了後、ご登録のメールアドレスにエントリー完了の通知が届きます。
完了通知が届かない場合はエントリーが完了していない場合がございますので、必ずご確認ください。
■郵便で申し込む(第1希望コースに送付)
◆参加料を現金で支払う場合
「第1希望コース」に、参加申込書と参加料(現金)を現金書留でお送り
ください。
*参加申込書の送付が必須です。
◆参加料をゆうちょで振込む場合
郵便局にて参加料を振込み、受領証を受け取ります。ゆうちょ振込票に
は、必ず第1希望コース名、お名前、ご住所、電話番号をご記入くださ
い。
「第1希望コース」に、参加申込書と、ゆうちょの受領証(コピー可)を
封書でお送りください。
*参加申込書の送付が必須です。ゆうちょの振込票には必ず 「第1希望
コース」をご記入ください。
|
「全日本パブリックダブルスゴルフ選手権」のご案内
|
■各地区で予選がスタート!■
ダブルスゴルフ選手権の予選が各地区にて開催されております。本競技はダブルス戦で、スクランブルの部とベストスコアの部に分かれて行います。是非ベストパートナーと予選・地区決勝を勝ち抜き、全日本大会に進んで頂点を目指してください。
【8月開催会場】
◆東日本A地区 (予選4)8月 8日(木) 八千代ゴルフクラブ
◆東日本B地区 (予選1)8月 4日(日) ハーモニーヒルズゴルフクラブ
(予選2)8月21日(水) 前橋ゴルフ場
(予選3)8月30日(金) JGM宇都宮ゴルフクラブ
◆中部日本地区 (予選2)8月 1日(木) 名古屋広幡ゴルフコース
(予選3)8月27日(火)
ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部
◆西日本地区 (予選2)8月 9日(金) グランドオークプレイヤーズコース
(予選3)8月20日(火) ダンロップゴルフコース
【競技方法】
ベストスコアの部:ベストスコア方式による18ホールストロークプレー
スクランブルの部:スクランブル方式による18ホールストロークプレー
【参加資格】
アマチュアゴルファー(ペアは男女問わず)
【予選参加料】
予選/地区決勝/全日本:それぞれ1ペア:12,960円税込
(プレーフィは別途)
【申込方法】
■インターネットで申し込む
大会ホームページよりエントリーしてください http://bit.ly/2GmFdDM
■お問い合わせ先
大会事務局まで連絡してください。
TEL(03-6300-6025)/FAX(03-6382-9605)
|
「第4回PGS全日本スロープレートアンダーハンディ競技 (兼スポーツ庁長官杯 第4回ゴルフフェスタ全国大会)」 のご案内
|
本大会は、スロープレーティングを使用したアンダーハンディの競技会で、「スポーツ庁長官杯ゴルフフェスタ全国大会」(主催:日本ゴルフ協会、日本パブリックゴルフ協会)も兼ねて開催する大会です。JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している全てのアマチュアゴルファーが参加可能で、毎年ゴルフウィーク(8/1~7)の期間中に開催され、PGS加盟26コースで、8/2(金)に一斉スタートします。
ハンディに合わせた5つのクラスに分かれて全国の参加者とリアルタイムに戦います。是非、クラス別の優勝を目指して参加してください。
◆◇◆エントリーについて◆◇◆
エントリーは当日参加可能です。
◆◇◆お申し込み方法のご案内◆◇◆
専用申込書に必要事項を記入の上、競技開催コースに直接お申込み下さい。
<ダウンロードはこちらから>
■東日本 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒ http://bit.ly/2xUcIYp
■中部日本 ⇒⇒⇒⇒⇒ http://bit.ly/2JNjrJq
■西日本 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒ http://bit.ly/2Sji6Og
【開催日】
2019年8月2日(金)
【参加資格】
JGA/USGAハンディキャップインデックスを所持するすべてのアマチュアゴルファー
【競技方法】
18ホールストロークプレー(アンダーハンディ競技)
【ハンディキャップ別クラス分け】
● ~ 9.9:ブラッククラス
●10.0~14.9:ブルークラス
●15.0~19.9:ホワイトクラス
●20.0~24.9:レッドクラス
●25.0~ :ピンククラス
【参加料】
■PGS会員登録者:1,620円税込
■上記以外の方 :2,700円税込
ご参加にはJGA/USGAハンディキャップインデックスが必要となりますのでご注意ください。
|
PGSアンダーハンディ競技のご案内
|
■スポンサー杯(ダンロップ杯、ブリヂストン杯、サンレオ杯)開催中!■
スポンサー杯(ダンロップ杯、ブリヂストン杯、サンレオ杯)は、PGS会員を対象に開催しているアンダーハンディ競技で、11月に開催する決勝(ダンロップ杯決勝、ブリヂストン杯決勝、グランドマンスリー)に向けて熱い戦いが繰り広げられます。下記URLより開催日程をご確認の上、お申込みください。
■■■日程はこちらから■■■
■ダンロップ杯 http://bit.ly/2EDFYHk
■ブリヂストン杯 http://bit.ly/2T3tJwm
■サンレオ杯 http://bit.ly/2T3i5Sn
■ハンディ杯 http://bit.ly/2EDeXUj
(1)東 日 本
【参加資格】
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
【予選参加料】
〔PGS会員〕
■ブラック・ブルークラス/ホワイト・レッドクラス
1,620円税込(参加賞有り)
■ピンククラス
無料(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料1,620円税込(参加賞有り)が掛かります。
〔PGS会員以外〕
■ブラック・ブルークラス/ホワイト・レッドクラス
2,700円税込(参加賞有り)
■ピンククラス
1,080円税込(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料2,700円税込(参加賞有り)が掛かります。
※1組4名同組の組合せをご希望の方(予選のみ可)は、お申し込みの際
その旨あわせて競技開催コースへお申し出ください。
【申込方法】
競技開催コースへ直接お申し込みください。
(2)中部日本
【参加資格】
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
【予選参加料】
〔PGS会員〕 1,620円税込
〔J-sys登録者〕 2,160円税込
【申込方法】
競技開催コースへ直接お申し込みください。
(3)西 日 本
【参加資格】
PGS会員で、JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
【予選参加料】
〔PGS会員〕 1,620円税込
【申込方法】
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
|
PGSドリーム・エイジゴルフ大会のご案内
|
■ドリーム・エイジ世代の方々が奮闘中!■
PGSドリーム・エイジゴルフ大会の予選が各地域にて開催されております。
当競技は参加者の年齢をハンディキャップに採用したユニークな大会でシニアゴルファー(65歳以上の男性、60歳以上の女性)を対象にゴルフを通じて「ゴルフの楽しさ」と「元気で長生き」を目標に参加して頂いております。是非、同年代の仲間とゴルフを楽しんでみませんか?
【8月開催会場】
◆中部日本地区 8月19日(月)アリジカントリークラブ 花垣コース
●●●日程はこちらから●●●
PGSドリーム・エイジゴルフ大会 http://bit.ly/2FI8nxm
(1)東 日 本
【概要】
個人戦、ペア戦ともにスロープレート方式を使い、1つの大会を複数コースにて同時に開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプレーです。
【参加資格】
男子:65歳以上、女子:60歳以上
【予選参加料】
1,620円税込
【申込方法】
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
(2)中部日本
【概要】
個人の部、ペアの部を開催します。年齢ハンディキャップとダブルペリア方式によって算出されたハンディキャップによる18ホールストロークプレーです。
【参加資格】
男子:65歳以上、女子:60歳以上
【予選参加料】
◆個人の部:1,620円税込
◆ペアの部:1,620円税込
(個人の部にも参加の場合は別途1,080円税込
【申込方法】
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
(3)西 日 本
【概要】
個人戦にて開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプレーです。
【参加資格】
男子:65歳以上、女子:60歳以上
【予選参加料】
◆1,620円税込
【申込方法】
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
|
|
■PGS公式Facebook■
https://goo.gl/MnzJYf
主催競技に関する詳細やお知らせはPGS公式ホームページ
http://www.pgs.or.jp/をご確認ください。
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会(PGS)
〒104-0061
東京都中央区銀座1-19-16 銀座昭和ビル2階
TEL 03-3563-2388/FAX 03-3563-2390
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信いただいても回答はできませんので予めご了承ください。
配信停止をご希望の方は、お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jp
に配信停止希望のメールをお送りください。
アドレス変更をご希望の方は、変更前のアドレス、変更後のアドレス、
お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jpにメールをお送りください。
配信停止・アドレス変更にはしばらくお時間をいただく場合がございますが、
ご容赦ください。
|
|
|