|
|
2023年度PGSチャリティー東日本スクラッチアマチュアゴルファーズ選手権決勝大会ブラッククラス
|
◆11月12日(日)
◆栃木県/イーストウッドカントリークラブ
◆(男 子)6,441Yards
(シニア)5,962Yards
(女 子)5,109Yards
◆Par72/参加者 41名
|
 |
左から2位の中村誠之選手、山下洋輔選手、3位の大塚次郎選手
|
山下洋輔選手がイーブンパー、72で初優勝 |
2023年度PGSチャリティー東日本スクラッチアマチュアゴルファーズ選手権決勝大会ブラッククラスは、イーブンパー、72ストロークで山下洋輔選手が優勝を果たした。
「ちょっとラッキーもありましたが、パターを中心に全体的によかったです」と、開口一番に語る山下選手。アウトスタートの最終組から、前半は3バーディ・2ボギーの35。後半も手堅くパーを積み重ねて1バーディ・2ボギーの37。トータル72ストロークで、同組の中村誠之選手に2打差をつけての初優勝に声が弾む。
「3番で右の林の中から2打目を打ったら8メートルぐらいの所に乗り、3メートルぐらい曲がるスライスラインが幸運にも入ってくれたんです。それで『今日はツイているな』と思いました」。さらに7、9番はベタピンのOKバーディというほど「ショットが安定していた」という山下選手。
「同組の中村さんもいいゴルフをしていて、16番で私がボギーを打って並んでいたので、何とか決めたいなと思っていたらバーディ取ることができました。おかげで18番のティショットは力まずに打つことができたので、大きかったですね!」と、優勝の決め手となった終盤のバーディを振り返った山下選手。
「今年初めて参加しましたが、平日はなかなか休みが取れないので、週末に開催してくれる大会はありがたいですね」と、笑顔を見せた。競技成績は以下のとおり。
|
順位 |
氏名 |
OUT |
IN |
Total |
優勝 |
山下 洋輔 |
35 |
37 |
72 |
2位 |
中村 誠之 |
38 |
36 |
74 |
3位 |
大塚 次郎 |
39 |
37 |
76 |
4位 |
日下部智広 |
41 |
37 |
78 |
5位 |
岩橋 明宏 |
39 |
39 |
78 |
|
フルリーダーボードはこちらへ
https://x.gd/EI0E8
|
|
2023年度PGSチャリティー東日本スクラッチアマチュアゴルファーズ選手権決勝大会ブルークラス
|
◆11月20日(日)
◆栃木県/イーストウッドカントリークラブ
◆(男 子)6,441Yards
(シニア)5,962Yards
(女 子)5,109Yards
◆Par72/参加者 36名
|
 |
左から2位の岩田純一選手、木葉厚選手、3位の狩野光央選手
|
木葉厚選手が9オーバー、81で昨年に続く連覇を達成 |
2023年度PGSチャリティー東日本スクラッチアマチュアゴルファーズ選手権決勝大会ブルークラスは、9オーバー、81ストロークで木葉厚選手がうれしい同クラス2連覇を達成した。
「『すまいーだカップ』の直前ということでグリーンがすごく仕上がっていて、大きくて速いし苦労しましたけど、なんとか耐えました」と、安堵の表情を浮かべる木葉選手。
「6番のバーディは1メートル半ぐらいにつきました。ティショットが天ぷらでロストボールになりそうだったんですけど、同伴競技者の方が見つけてくださって。そこから残り150ヤードぐらいまで運ぶことができ、そこからの3打目がカップの右上1メートル半につきました。難しい下りのフックラインでしたが、ちょうど同じラインの方がいらっしゃっていい参考になりました(笑)」と、この日唯一のバーディを振り返る木葉選手。
続く7番パー3では池に入れてダブルパーの6、さらに8番では「取り返そうと思ってティショットをミスして」のボギー。「前半のハーフを上がった時点でパープレーの方がいましたし、難しいなと思いました」と、半ば優勝を諦めていたが、終わってみれば2位の岩田純一選手に2打差をつける優勝。
「シードをいただくことができたので、来年に向けて頑張りたいと思います。昨年も今年も、予選がどうしても下位で通過だったので気が楽になりました(笑)」と、笑顔を見せた。競技成績は以下のとおり。
|
順位 |
氏名 |
OUT |
IN |
Total |
優勝 |
木葉 厚 |
41 |
40 |
81 |
2位 |
岩田 純一 |
40 |
43 |
83 |
3位 |
狩野 光央 |
48 |
36 |
84 |
4位 |
栗田 康功 |
42 |
42 |
84 |
5位 |
藤本 健一 |
41 |
44 |
85 |
|
フルリーダーボードはこちらへ
https://x.gd/kC0Bv#page=2
|
|
|