 |
PGSメールマガジン |
★「7月1日より女子シニア、ミッドシニア選手権のエントリーが開始!」
★2021全日本アマチュアゴルファーズ選手権
2021全日本女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権
2021全日本シニアアマチュアゴルファーズ選手権
各選手権競技 競技結果 |
(2021年7月1日号)
|
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会
http://www.pgs.or.jp/
|
※本メールは選手権競技エントリー時に「PGSメルマガ配信を希望する」
を選択してくださった方にお送りしております。
配信の停止は文末をご覧ください。

日頃より公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
元気いっぱいベテランゴルファーの皆様、お待たせいたしました。本日7月1日(木)より「全日本女子シニア、ミッドシニアアマチュアゴルファーズ選手権」のエントリーを開始致します。
今号では現在開催中やこれから始まるPGS主催競技について皆様にご案内いたします。どうぞ、お楽しみください。
当協会では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 徹底した安全対策の元、大会を運営しております。 ご安心して参加してください。
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 目 次 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |

|
2021年度PGS主催競技のご案内 |
|
◆1.全日本女子シニア、 ミッドシニアアマチュアゴルファーズ選手権のご案内 |
|
◆2.全日本スクランブルアマチュアゴルファーズ選手権のご案内 |
|
◆3.PGSチャリティー東日本パブリックダブルスゴルフ選手権のご案内 |
|
◆4.PGS中部日本ダブルス選手権競技のご案内 |
|
◆5.寄附金募集のご案内 |
|
◆6.PGSスポンサー杯のご案内 |
|
◆7.JGA/USGAハンディキャップインデックス取得のご案内 |

|
2021全日本アマチュアゴルファーズ選手権
2021全日本女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権
2021全日本シニアアマチュアゴルファーズ選手権
各選手権競技 競技結果
|
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
1.全日本女子シニア、 ミッドシニアアマチュアゴルファーズ選手権のご案内
|
本日よりエントリー開始
|
「全日本女子シニア、ミッドシニアアマチュアゴルファーズ選手権」のエントリーを本日「7月1日(木)」より開始いたします。
下記お申し込み方法をご確認の上、エントリーしてください。
皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。
【お知らせ】
開催会場に「富士見高原ゴルフコース(長野県)」を追加致しました。
日 程
| 8月30日(月) |
プレースタイル |
リモコン式乗用カートによるキャディ付きプレー |
プレー料金(予定) |
12,570円(昼食付、税込) |
使用コース予定 |
女子シニア/5,614Yards、Par72
ミッドシニア/6,358Yards、Par72 |
※参加料のお支払い方法を一部変更しましたので必ずご確認ください。
【変更内容】 |
参加料のお支払いは下記2点のみ承ります。 |
1:インターネット(楽天GORA)でのクレジット払い |
2:競技会当日にコースでお支払い |
郵便局での参加料お振り込み、大会前に現金書留でのお支払いは受付けておりませんのでご注意ください。 |
【お申し込み方法】
■インターネットで申し込み
PGSホームページ http://www.pgs.or.jp/ にアクセスして頂き、特設バナー(楽天GORA)からエントリーをしてください。
インターネットエントリーの場合、参加申込書の送付は不要です。
サイトご登録のご住所に誤りがないか、必ず確認をお願い致します。
ネットエントリーにはユーザー登録が必要です。
お申し込みの際は、専用サイトからエントリー方法をご確認ください。
エントリー完了後、ご登録のメールアドレスにエントリー完了の
通知が届きます。完了通知が届かない場合はエントリーが
完了していない場合がございますので、必ずご確認ください。
【郵送で申し込み(第1希望コースに送付)】
◆参加申込書に必要事項を記入し、 出場第1希望コースへお申し込みください。 (郵送またはFAX可)
◆競技参加料は、競技会当日にコースへお支払いください。 (現金の事前徴収は致しません)
*予選お申し込み時にインターネット(楽天GORA)から申込された選手が締切後にキャンセルした場合でも、参加料を返金させて頂くこととなりました。(クレジット決済の為、売り上げ取消し又は引き落とされた場合は翌月返金で対応)返金をご希望される場合は、出場コースまでのお申し出ください。
◆第1希望コースの出場人数が定員を超えた場合、または中止になった場合は第2希望コースへ廻って頂きます。
【予選参加料】
東日本地区・中部日本地区・西日本地区 各6,600円(税込)
注1)1エントリーのみ有効。重複エントリーは失格となります。
注2)参加申込書はPGSホームページからダウンロードできます。
<2021年度PGS選手権競技日程>
(1)東日本 https://bit.ly/3dchXYD
(2)中部日本 https://bit.ly/3oktoQH
(3)西日本 https://bit.ly/3ssD0fJ
(4)全日本・地区決勝 https://bit.ly/2YkebVo
|
2.全日本スクランブルアマチュア
ゴルファーズ選手権のご案内
|
エントリー受付中
|
「全日本スクランブルアマチュアゴルファーズ選手権」を開催しております。全国54会場で開催する「国内最大級規模」のスクランブルアマチュアゴルフ選手権です。いよいよ8月からは後期予選会を開催。是非、パートナーやチームと協力し、全日本決勝を目指して参加してください。エントリーが定員に達した場合、受付を終了させて頂きます。お申し込みはお早めに!
※チーム戦には地区決勝はありません。
【エントリー・大会概要はこちらから】
https://pgs-golftour.jp/
【8月後期予選開催会場】
【ダブルス戦】
8/10(火) |
東京都 |
昭和の森ゴルフコース |
8/12(木) |
神奈川県 |
レイクウッドゴルフクラブ西コース |
8/20(金) |
愛知県 |
名古屋広幡ゴルフコース |
8/26(木) |
兵庫県 |
小野グランドカントリークラブNEWコース |
【チーム戦】
8/12(木) |
神奈川県 |
レイクウッドゴルフクラブ西コース |
8/26(木) |
兵庫県 |
小野グランドカントリークラブNEWコース |
|
3.PGSチャリティー 東日本パブリックダブルスゴルフ選手権のご案内
|
エントリー受付中
|
2021年9月よりPGS東日本地区にて新設競技「PGSチャリティー東日本パブリックダブルスゴルフ選手権」を開催致します。プレー方法はそれぞれが各自の球をプレーし、どちらか少ない方を選択し、そのホールのチームスコアとする「ベストボール方式」を採用しております。
参加部門はペア構成に制限無の「オープンクラス」、55歳以上のペア限定「シニアクラス」、女性同士ペア限定「レディスクラス」を設けております。
今年からの新設大会で是非初代チャンピオンを目指してみませんか?
【参加料】
予選会:1ペア/13,100円 (税込、チャリティ1,000円込、プレーフィーは別途)
決 勝:1ペア/13,200円 (税込、プレーフィーは別途)
【大会概要はこちらから】
https://pgs-golftour.jp/2021east/
【エントリーはこちらから】
「オープンクラス」 https://pgs-golftour.jp/2021east/open/
「シニアクラス」 https://pgs-golftour.jp/2021east/senior/
「レディスクラス」 https://pgs-golftour.jp/2021east/ladies/
【スケジュール】
9/7(火) |
東京都 |
昭和の森ゴルフコース |
10/1(金) |
千葉県 |
千葉よみうりカントリークラブ |
10/15(金) |
栃木県 |
イーストウッドカントリークラブ |
10/27(水) |
栃木県 |
ハーモニーヒルズゴルフクラブ |
11/2(火) |
群馬県 |
新玉村ゴルフ場 |
11/4(木) |
茨城県 |
下館ゴルフ倶楽部 |
|
4.PGS中部日本ダブルス選手権競技のご案内
|
エントリー受付中
|
2021年8月よりPGS中部日本地区にて新設競技「PGS中部日本ダブルス選手権競技」を開催致します。
プレー方法はそれぞれが各自の球をプレーし、どちらか少ない方を選択し、そのホールのチームスコアとする「ベストボール方式」を採用しております。
参加部門は年齢制限なし(男女混合可)の「一般」、60歳以上の(男女混合可)「シニア」、決勝のみの「女子」、高校生以下の「ジュニア」の部門を設けております。2名1チームで参加できるアマチュアゴルフの競技会。是非パートナーと一緒に頂点を目指してご参加ください。
【参加料】
予選会・決勝:1ペア/8,800円(税込、プレーフィーは別途)
【エントリーに関しては各開催コースにお問い合わせください。】
開催コースとスケジュール |
|
クラス |
開催日 |
開催コース |
予選 |
一般
シニア
ジュニア |
8/30(月) |
伊深の森カントリークラブ TEL:(0574)29-1891 |
8/28(土) |
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場 TEL:(0561)53-3993
|
8/19(木) |
ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部 TEL:(0567)68-6651 |
8/3(火) |
名古屋広幡ゴルフコース TEL:(0565)48-1551 |
8/4(水) |
定光寺カントリークラブ TEL:(0561)48-4821 |
8/3(火) |
アリジカントリークラブ花垣コース TEL:(0595)39-1008 |
8/6(金) |
小松パブリック TEL:(0761)65-2277 |
8/3(火) |
小杉カントリークラブ TEL:(0766)56-6111 |
決勝 |
ジュニア |
11/23(火・祝) |
ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部 TEL:(0567)68-6651 |
一般 シニア 女子 |
11/26(金) |
|
5.寄附金募集のご案内 |
当協会はゴルフの初心者でも楽しめるアンダーハンディ競技から競技志向のゴルファーのためのスクラッチ競技まで数多くの大会を開催しております。アマチュアゴルファーの皆様にゴルフの楽しさ、健康増進のためのプレーの機会を提供しております。
今後もゴルフの普及と振興を行っていくための寄附金を広く募集しておりますので、皆様のサポートを宜しくお願い致します。
寄附された方々には「記念品」を贈呈させて頂きます。
■記念品について
記念品はPGS加盟コースでプレー代の一部に使える 「ゴルフ振興券」となります。
ご寄附をいただきました金額に応じて記念品をご用意させていただいております。
寄 附 額 |
記 念 品 |
3千~5千円未満 |
ゴルフ振興券1枚 |
5千~1万円未満 |
ゴルフ振興券2枚 |
1万円以上 |
1万円毎ゴルフ振興券4枚 |
■「ゴルフ振興券」利用可能コース一覧
http://www.pgs.or.jp/pgsinfo/shinkoken/shinkoken.pdf
■ご案内やお申し込みはこちらから
http://www.pgs.or.jp/pgsinfo/shinkoken/banner-kifu.pdf
■税制上の優遇制度
公益社団法人は「特定公益増進法人」に該当し、公益社団法人に対して行った寄附については、税制上の優遇制度が認められております。当協会は、個人の寄附金控除として「所得控除」ができます。
|
6.PGSスポンサー杯のご案内
|
アンダーハンディ競技のPGSスポンサー杯(ダンロップ杯、ブリヂストン杯、サンレオ杯)を開催しております。
開催日程はPGSホームページをご確認の上、お申し込みください。
http://bit.ly/33mpxcU
東日本地区
【参加資格】
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
【予選参加料】
〔PGS会員〕
●ブラック・ブルークラス 1,650円(税込)(参加賞有り)
●ホワイト・レッドクラス 1,650円(税込)(参加賞有り)
●ピンククラス 無料(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動エントリーとなり、競技参加料1,650円(税込)(参加賞有り)が掛かります。
〔PGS会員以外〕
●ブラック・ブルークラス 2,750円(税込)(参加賞有り)
●ホワイト・レッドクラス 2,750円(税込)(参加賞有り)
●ピンククラス 1,100円(税込)(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動エントリーとなり、競技参加料2,750円(税込)(参加賞有り)が掛かります。
※1組4名同組の組合せをご希望の方(予選のみ可)は、お申し込みの際その旨あわせて競技開催コースへお申し出ください。
【申込方法】
競技開催コースへ直接お申し込みください。
中部日本地区
【参加資格】
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
【予選参加料】
〔PGS会員〕 1,650円(税込)
〔J-sys登録者〕 2,200円(税込)
【申込方法】
競技開催コースへ直接お申し込みください。
西日本地区
【参加資格】
PGS会員で、JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
【予選参加料】
〔PGS会員〕 1,650円(税込)
【申込方法】
競技開催コースへ直接お申し込みください。
|
7.JGA/USGAハンディキャップインデックス取得のご案内 |
■JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得しよう!
JGA/USGAハンディキャップインデックスは、全国のゴルファーのハンディキャップを公平にして客観的な方法により算定することにより、年齢・性別・技量が異なるもの同士が対等に競技を楽しめるようにしたもので、日本で唯一のオフィシャルハンディキャップです。PGS加盟コースで「PGS会員登録」をすることで簡便に取得できます。
【申込方法】
■PGSのホームページにある
「JGA/USGAハンディキャップインデックスの取得方法」をご覧ください。
http://bit.ly/2KkAF2n
■お問い合わせ先
PGS加盟コースでお問い合わせください。
|
|
| ■2021全日本アマチュアゴルファーズ選手権 |
◆6月15日(火)~16日(水)
◆茨城県/オールドオーチャードゴルフクラブ
◆7,114Yards/Par72 参加者 159名
|
 |
 |
亥飼陽選手が東亜藍選手とのプレーオフを制し、初優勝を飾る |
全日本アマチュアゴルファーズ選手権は、通算1アンダー、143ストロークで並んだ亥飼陽選手(いがい・ひなた=15歳)と東亜藍選手(ひがし・あらん=17歳)によるプレーオフの結果、亥飼選手が初優勝を果たした。
混戦の最終ラウンド、前半を終わって最終組の吉沢己咲選手(16歳)と東選手に加え、1組前の細谷幹選手(16歳)が通算1アンダーでトップに並び、同組の亥飼選手は1打差につけていた。後半に入り、東選手は1アンダーをキープ。吉沢選手、細谷選手が共にスコアを落とす中、亥飼選手は後半を2バーディ・1ボギーの35でまとめてホールアウト。通算1アンダーで東選手と並び、勝負は18番パー5でのプレーオフへと持ち込まれた。
1ホール目は果敢に2オンを狙った東選手がグリーン横からのアプローチを寄せきれずパーで分け。2ホール目は亥飼選手が約1メートルのバーディチャンスにつけたが、東選手が奥からのパットを先に決めてバーディで分け。3ホール目は亥飼選手が2オンを狙ったが手前のバンカーに捕まりパーで分け。両者一歩も譲らず、カップを切り直して4ホール目に進んだ。ここでもアイアンで刻んだ東選手に対し、亥飼選手はウッドでグリーン近くまで運ぶと、3打目を1メートル弱に寄せるアプローチ。東選手はグリーン左サイドから長いパットを決められず、亥飼選手がバーディパットを沈め、長い戦いに決着がついた。
「ずっと接戦だったので、アプローチを寄せても最後のパットを沈めるまでは安心できなかった」と亥飼選手。2日間グリーンで苦労し、下りのラインにつけないように考えるのが難しかったと振り返る。「安全な場所に打っていくのが自分のゴルフですが、そういう時も勝負をかけられるゴルフをすれば日本アマでも上位に行けると思います」と自身のゴルフを冷静に分析。戦いを終えて東選手と仲良く写真におさまり、爽やかな笑顔を見せた。競技成績は以下のとおり。
|
 |
 |
|
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
亥飼 陽 |
昭和の森 |
72 |
71 |
143 |
2 |
東 亜藍 |
前橋ゴルフ場 |
72 |
71 |
143 |
※プレーオフの結果、亥飼陽選手が優勝 |
3T |
平山 幸作 |
千葉よみうり |
73 |
71 |
144 |
3T |
細谷 幹 |
東日本シード |
73 |
71 |
144 |
3T |
吉沢 己咲 |
JGM宇都宮 |
70 |
74 |
144 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
■2021全日本女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権 |
◆6月22日(火)~23日(水)
◆兵庫県/北神戸ゴルフ場 南・東コース
◆5,938Yards/Par72 参加者 35名
|
 |
須藤悠圭選手が我慢のプレーで逃げ切り、3年ぶり2度目の優勝を果たす |
全日本女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権は、須藤悠圭選手(28歳)が、通算4オーバー、148ストロークで本大会3年ぶり2度目の優勝を果たした。
初日は2バーディ・1ボギーの1アンダーで手堅くまとめた須藤選手。同じく1アンダーで上がった栗原悦子選手(50歳)は、12番パー3でホールインワンを達成。共に全日本大会2度目の優勝を狙う両選手が首位に並んだ。
最終日、強い日差しが照りつける中、須藤選手、栗原選手は共に2オーバーで前半をターン。須藤選手はバックナインに入り、前半5ホールはパーで凌いだが、上がり4ホールは16番のパー3以外全てボギーとし、苦しい戦いを強いられた。一方、栗原選手も前日ホールインワンを達成した12番でダブルボギーを叩くなどスコアを落とし、初日3位の長田柴野香選手(29歳)もスコアが大きく伸びず、結局この日を1バーディ・6ボギーの5オーバーでホールアウトした須藤選手が我慢のゴルフで逃げ切った。
「昨年はほぼ試合に出ていませんでしたので、今回は久しぶりの競技でした。今日の勝因は後半何とかパーで凌ぎ、崩れないように意識してプレーしたことです」と振り返った須藤選手。一年半前に結婚、人生の伴侶を得て2度目となった全日本大会優勝を喜んだ。競技成績は以下のとおり。
|
 |
|
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
須藤 悠圭 |
全日本シード |
71 |
77 |
148 |
2T |
長田紫野香 |
全日本シード |
74 |
76 |
150 |
2T |
栗原 悦子 |
全日本シード |
71 |
79 |
150 |
4T |
近賀 博子 |
東日本シード |
76 |
75 |
151 |
4T |
鈴木 智子 |
全日本シード |
75 |
76 |
151 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
■2021全日本シニアアマチュアゴルファーズ選手権 |
◆6月22日(火)~23日(水)
◆兵庫県/北神戸ゴルフ場 南・東コース
◆6,372Yards/Par72 参加者 134名
|
 |
橋本一秀選手がプレーオフで藤井広文選手を倒し、逆転で初優勝! |
全日本シニアアマチュアゴルファーズ選手権は、通算2アンダー、142ストロークで並んだ橋本一秀選手(54歳)と藤井広文選手(63歳)によるプレーオフの結果、橋本選手が優勝を果たした。
初日、藤井選手が68の4アンダーで首位発進。2位には辻田昭吾選手(64歳)が2打差の70、2アンダーで続く。3位には今年の西日本地区決勝で初優勝した橋本選手が3打差の71、1アンダーで続いた。
迎えた最終日、藤井選手が1バーディ・3ボギーの2オーバー74とスコアを落し、トータル142ストロークでフィニッシュ。3打差の3位でスタートした橋本選手が持ち前のドライバーの飛距離を活かし、3バーディ・2ボギーの1アンダー71で手堅く回り、トータル142ストロークの2アンダーでホールアウト。共に最終組で回っていたが、18番の長いミドルホールで橋本選手が2オンに失敗、パーパットも外して痛いボギーとした。一方、藤井選手はここをしっかりパーでまとめ、両者は通算2アンダーで並びプレーオフでの決着となった。
1ホール目は共にパー。2ホール目でグリーンオーバーした藤井選手がアプローチのミスでダブルボギーを叩き、橋本選手もグリーンオーバーしたがボギーで押さえて決着がついた。
「ドライバーの平均飛距離280ヤード前後のアドバンテージを活かし、アプローチとパターで崩れないようにスコアをまとめたのが良かったです」と、勝因を語る橋本選手。西日本地区に続き逆転で優勝を飾り、悲願の全日本タイトルを手にした。競技成績は以下のとおり。
|
 |
|
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
橋本 一秀 |
北神戸 |
71 |
71 |
142 |
2 |
藤井 広文 |
全日本シード |
68 |
74 |
142 |
※プレーオフの結果、橋本一秀選手が優勝 |
3 |
三井 吉奎 |
グランドオーク |
72 |
71 |
143 |
4 |
後藤 繁生 |
中部日本シード |
74 |
71 |
145 |
5 |
大関 淳 |
川越 |
75 |
71 |
146 |
|
■PGS公式Facebook■
https://bit.ly/2CWdLuw
主催競技に関する詳細やお知らせはPGS公式ホームページ
http://www.pgs.or.jp/をご確認ください。
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会(PGS)
〒104-0042
東京都中央区入船2-10-8 オーク入船ビル4F
TEL:03-6280-3324 FAX:03-6280-3325
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信いただいても回答はできませんので予めご了承ください。
配信停止をご希望の方は、お名前を明記の上、 stop@pgs-golfers.jp
に配信停止希望のメールをお送りください。
アドレス変更をご希望の方は、変更前のアドレス、変更後のアドレス、
お名前を明記の上、 stop@pgs-golfers.jpにメールをお送りください。
配信停止・アドレス変更にはしばらくお時間をいただく場合がございますが、
ご容赦ください。
|
|