 |
PGSメールマガジン |
★2019 全日本女子アマチュアゴルファーズ選手権 競技結果
★2019 全日本グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権
競技結果
★2019 アマチュアゴルファーズ選手権 各地区決勝 競技結果
★2019 女子シニア、ミッドシニアまもなくエントリー開始!
|
(2019年6月14日号)
|
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会
http://www.pgs.or.jp/
|
※本メールは選手権競技エントリー時に「PGSメルマガ配信を希望する」
を選択してくださった方にお送りしております。
配信の停止は文末をご覧ください。

日頃より公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)の競技に ご参加いただきましてありがとうございます。
今号では、全日本女子アマチュアゴルファーズ選手権競技結果、全日本グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権競技結果、アマチュアゴルファーズ選手権各地区決勝競技結果のレポートをお届けいたします。
また、7月1日より受付開始となります50歳以上の女子を対象とした「女子シニアアマチュアゴルファーズ選手権」並びに65歳以上の男子を対象とした「ミッドシニアアマチュアゴルファーズ選手権」のお申込みについてご案内いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
どうぞ、お楽しみください。
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 目 次 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
全日本女子アマチュアゴルファーズ選手権 競技結果
全日本グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権 競技結果
アマチュアゴルファーズ選手権 各地区決勝 競技結果
◆アマチュアゴルファーズ選手権中部日本地区決勝 競技結果
◆アマチュアゴルファーズ選手権西日本地区決勝 競技結果
PGS主催競技についてのご案内
◆「女子シニア、ミッドシニア」お申込み方法のご案内
◆全日本パブリックダブルスゴルフ選手権のご案内
◆PGSアンダーハンディ競技のご案内
◆PGSドリーム・エイジゴルフ大会のご案内
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
|
|
◆◇全日本女子アマチュアゴルファーズ選手権◇◆
|
◆5月29日(水)~30日(木)
◆千葉県/千葉よみうりカントリークラブ
◆6,124ヤード、パー72 参加者58名
|
 |
岡田樹花選手が逆転で大会初優勝を飾る |
全日本女子アマチュアゴルファーズ選手権は、岡田樹花選手(16歳)が通算5アンダー、139ストロークで逃げ切り、逆転で初優勝を果たした。
雨となった初日、5アンダーでトップに立ったのは仲村果乃選手(17歳)。岡田選手は6バーディ、3ボギーのトータル3アンダー69の3位につけた。晴れ渡った最終日、前半のインコースでトップの仲村選手を始め最終組の3選手がスコアを落とす中、岡田選手は11番で早々に5メートルを決めバーディ奪取。これで「流れに乗れると思った」と前半を34で折り返し単独首位に立つ。後続選手が僅差で追う中、後半は8番まで1バーディ、1ボギー。最終ホールでは「外したらプレーオフを覚悟した」という2メートルのパーパットを沈め36でホールアウト。稲垣那奈子選手(18歳)、泉田琴菜選手(19歳)、横山珠々奈選手(15歳)3名を僅か1打抑えて逃げ切った。
「ハーフを終わってトップに立ったことを知り、後半は一打一打に集中した」という岡田選手が接戦を制し、全日本大会初優勝を手中におさめた。競技成績は以下のとおり。
|
 |
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
岡田 樹花 |
シード・ダンロップ |
69 |
70 |
139 |
2T |
稲垣 那奈子 |
シード・ウィンザーパーク |
72 |
68 |
140 |
2T |
泉田 琴菜 |
JGM宇都宮 |
71 |
69 |
140 |
2T |
横山 珠々奈 |
那須伊王野 |
70 |
70 |
140 |
5T |
佐久間 朱莉 |
古河 |
72 |
69 |
141 |
5T |
水木 春花 |
シード・トム・ワトソン |
70 |
71 |
141 |
5T |
園田 結莉亜 |
トム・ワトソン |
68 |
73 |
141 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
◆◇全日本グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権◇◆
|
◆5月29日(水)~30日(木)
◆千葉県/千葉よみうりカントリークラブ
◆6,124ヤード、パー72 参加者106名
|
 |
鈴木久男選手が5打差を守り、地元での初優勝を飾る |
全日本グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権は、鈴木久男選手(69歳)が通算イーブンパー、144ストロークで大会初優勝を果たした。
雨となった初日、3バーディ、1ボギーの2アンダー、70でトップに立った鈴木選手。日頃から当コースで練習をしていた地の利を生かして単独首位に躍り出る。3打差の2位には杉浦梅次選手(70歳)が続いた。
爽やかに晴れ渡った最終日、「強い選手はどこのコースでも強い。最終日はアドバンテージがなくなる」と、鈴木選手は後続の選手を警戒。出だしから全員がボギースタートとなった最終組の中、鈴木選手は6番パー3で自ら重い空気を断ち切るバーディ奪取。「あれで一息つけた」と前半を37で折り返すと、後半はパーを積み重ねる手堅いプレー。惜しくも最終18番パー3はボギーとしたが、2位の五十川康雄選手(72歳)、小島朋広選手(70歳)に5打差をつけて逃げ切った。
「ここで全日本大会をやると知ってから、仲間と『よみうりへ帰ろう!』を合言葉に各地の予選会、地区決勝を戦ってきた」と、地元での初優勝を喜んだ。競技成績は以下のとおり。
|
 |
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
鈴木 久男 |
千葉よみうり |
70 |
74 |
144 |
2T |
五十川 康雄 |
シード・名古屋広幡 |
78 |
71 |
149 |
2T |
小島 朋広 |
名古屋港 |
74 |
75 |
149 |
4T |
江西 博文 |
高松パブリック |
77 |
76 |
153 |
4T |
齋藤 光男 |
市原 |
74 |
79 |
153 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
◆◇アマチュアゴルファーズ選手権中部日本地区決勝◇◆
|
◆5月21日(火)~22日(水)
◆愛知県/ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場・西コース
◆6,892ヤード、パー72 参加者170名
|
 |
上田敦士選手が6打差の圧勝で大会連覇を達成 |
アマチュアゴルファーズ選手権中部日本地区決勝は、上田敦士選手(21歳)が、通算8アンダー、136ストロークで2位に6打差をつけて圧勝した。
167センチと小柄ながら、最終日は出だしの2、3番に続き7、8番でも連続バーディを決め、折り返し時点で通算7アンダーまでスコアを伸ばす“一人旅”。後半の11番パー3でボギーを叩いたものの、13番パー5で2オンに成功させると、6メートルを入れてイーグル奪取。通算8アンダーにした後は危なげなくパーを重ね、見事連覇を達成した。
「今日はパットが良かった。(逃げる)プレッシャーもなかったですね」と余裕の表情を見せる上田選手。男子ツアーの中日クラウンズにも出場し、すっかり自信もついた様子だ。
「ここまで来たら(プロの)夢を追いたい。精一杯頑張る」と抱負を語った。競技成績は以下のとおり。
|
 |
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
上田 敦士 |
シード・名古屋広幡 |
69 |
67 |
136 |
2 |
古川 惣一朗 |
森林公園 |
73 |
69 |
142 |
3 |
青山 晃大 |
シード・名古屋港 |
73 |
70 |
143 |
4 |
坂口 諒馬 |
正眼寺 |
76 |
68 |
144 |
5 |
芦田 諒太 |
森林公園 |
74 |
71 |
145 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ |
◆◇アマチュアゴルファーズ選手権西日本地区決勝◇◆
|
◆5月28日(火)~29日(水)
◆兵庫県/北神戸ゴルフ場
◆6,503ヤード、パー72 参加者146名
|
 |
上がり3ホールで2バーディを奪った豊里裕士選手が逆転優勝 |
アマチュアゴルファーズ選手権西日本地区決勝は、豊里裕士選手(16歳)が通算イーブンパー、144ストロークで大会初優勝を果たした。
丸一日雨が降り続いた初日から一転、晴天となった最終日。躍動したのは沖縄から出場した高校生、豊里選手だった。前半をイーブンパーでまとめると「優勝するにはスコアを伸ばさなければ」と攻めに転じ、残り3ホールで2バーディを奪ってみせ、この日2アンダーの70、トータルイーブンパーの144ストロークで大会初優勝を飾った。
「昨年、全日本大会で15位タイと悔しい思いをしたので、この勢いに乗って全日本でも優勝したい」と意気込みを語った。2位には8位タイからスタートした中澤大樹選手(18歳)が2打差で続いた。競技成績は以下のとおり。
|
 |
順位 |
氏名 |
出場コース |
1R |
2R |
Total |
1 |
豊里 裕士 |
守礼 |
74 |
70 |
144 |
2 |
中澤 大樹 |
六甲国際 |
76 |
70 |
146 |
3 |
金岡 奎吾 |
ダンロップ |
77 |
70 |
147 |
4T |
大嶋 港 |
水島 |
75 |
73 |
148 |
4T |
宇喜多 飛翔 |
岡山空港 |
75 |
73 |
148 |
4T |
高橋 海理 |
奥津 |
75 |
73 |
148 |
|
「女子シニア、ミッドシニア」お申込み方法のご案内
|
■2019女子シニア、ミッドシニアまもなくエントリー開始!■
女子シニア、ミッドシニアアマチュアゴルファーズ選手権のエントリーが7月1日よりスタートします。常連の方はもちろん、競技ゴルフデビューの方も大歓迎!どうぞ奮ってご参加ください。
◆◇◆お申し込み方法のご案内◆◇◆
■インターネットで申し込む
PGSホームページhttp://www.pgs.or.jp/ 掲載の申込サイトの特設バナーより、いずれか1つを選んでエントリーしてください。インターネットエントリーの場合、参加申込書の送付は不要です。各サイトご登録のご住所に誤りがないか、必ず確認をお願い致します。
(7月1日よりエントリー受付)
<予選エントリーサイト>
インターネットからもエントリー受付中!
■楽天GORA ⇒⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FGBWQe
■ゴルフライフ ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FHjx5s
■GOD ⇒⇒⇒⇒⇒ http://bit.ly/2CHIkCD
ネットエントリーにはユーザー登録が必要な場合がございます。
お申し込みの際は、各社サイトでエントリー方法をご確認ください。
エントリー完了後、ご登録のメールアドレスにエントリー完了の通知が届きます。
完了通知が届かない場合はエントリーが完了していない場合がございますので、必ずご確認ください。
■郵便で申し込む(第1希望コースに送付)
◆参加料を現金で支払う場合
「第1希望コース」に、参加申込書と参加料(現金)を現金書留でお送り
ください。
*参加申込書の送付が必須です。
◆参加料をゆうちょで振込む場合
郵便局にて参加料を振込み、受領証を受け取ります。ゆうちょ振込票に
は、必ず第1希望コース名、お名前、ご住所、電話番号をご記入くださ
い。
「第1希望コース」に、参加申込書と、ゆうちょの受領証(コピー可)を
封書でお送りください。
*参加申込書の送付が必須です。ゆうちょの振込票には必ず 「第1希望
コース」をご記入ください。
|
「全日本パブリックダブルスゴルフ選手権」のご案内
|
■7月から各地区で予選がスタート!■
2人1組で競い合う「ダブルスゴルフ選手権」が7月より各地区にて開催されます。
ダブルス戦で行うこの競技では「スクランブル方式」と「ベストスコア方式」の2つのカテゴリに分かれており、予選を通過すると地区決勝・全日本へと進んでいきます。是非、この機会にベストパートナーと一緒に頂点を目指してください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■インターネットで申し込む
大会ホームページよりエントリーしてください http://bit.ly/2GmFdDM
■お問い合わせ先
大会事務局まで連絡してください。
TEL(03-6300-6025)/FAX(03-6382-9605)
■予選参加料
12,000円税別/ペア
|
PGSアンダーハンディ競技のご案内
|
■スポンサー杯(ダンロップ杯、ブリヂストン杯、サンレオ杯)開催中!■
4月よりアンダーハンディ競技としてスポンサー杯を開催しております。
各地区の予選会を勝ち抜いた方は11月頃に開催する決勝
(ダンロップ杯決勝、ブリヂストン杯決勝、グランドマンスリー)に進むことができます。
下記URLより開催日程をご確認の上、是非お申込ください。
■■■日程はこちらから■■■
■ダンロップ杯 http://bit.ly/2EDFYHk
■ブリヂストン杯 http://bit.ly/2T3tJwm
■サンレオ杯 http://bit.ly/2T3i5Sn
■ハンディ杯 http://bit.ly/2EDeXUj
(1)東 日 本
<参加資格>
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕
■ブラック・ブルークラス/ホワイト・レッドクラス 1,500円税別(参加賞有り)
■ピンククラス
無料(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料1,500円税別(参加賞有り)が掛かりま
す。
〔PGS会員以外〕
■ブラック・ブルークラス/ホワイト・レッドクラス
2,500円税別(参加賞有り)
■ピンククラス
1,000円税別(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料2,500円税別(参加賞有り)が掛かりま
す。
※1組4名同組の組合せをご希望の方(予選のみ可)は、お申し込みの際
その旨あわせて競技開催コースへお申し出ください。
<申込方法>
競技開催コースへ直接お申し込みください。
(2)中部日本
<参加資格>
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕 1,500円税別
〔J-sys登録者〕 2,000円税別
<申込方法>
競技開催コースへ直接お申し込みください。
(3)西 日 本
<参加資格>
PGS会員で、JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕 1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
|
PGSドリーム・エイジゴルフ大会のご案内
|
■ドリーム・エイジ世代の方々の大会開催中!■
PGSでは65歳以上の男性、60歳以上の女性を対象にPGSドリーム・エイジゴルフ大会を開催しております。この大会は参加者の年齢をハンディキャップに採用したユニークな大会で、グロススコアから年齢を引いたネットスコアにより順位を決定します。
是非、この大会を通じてスコアだけではなく「ゴルフの楽しさ」と「元気で長生き」を目標に楽しんでみませんか?
●●●日程はこちらから●●●
PGSドリーム・エイジゴルフ大会 http://bit.ly/2FI8nxm
(1)東 日 本
<概要>
個人戦、ペア戦ともにスロープレート方式を使い、1つの大会を複数コースにて同時に開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプレーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
(2)中部日本
<概要>
個人の部、ペアの部を開催します。年齢ハンディキャップとダブルペリア方式によって算出されたハンディキャップによる18ホールストロークプレーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
◆個人の部:1,500円税別
◆ペアの部:1,500円税別
(個人の部にも参加の場合は別途1,000円税別)
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
(3)西 日 本
<概要>
個人戦にて開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプレーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
◆1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
|
|
■PGS公式Facebook■
https://goo.gl/MnzJYf
主催競技に関する詳細やお知らせはPGS公式ホームページ
http://www.pgs.or.jp/をご確認ください。
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会(PGS)
〒104-0061
東京都中央区銀座1-19-16 銀座昭和ビル2階B室
TEL 03-3563-2388/FAX 03-3563-2390
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信いただいても回答はできませんので予めご了承ください。
配信停止をご希望の方は、お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jp
に配信停止希望のメールをお送りください。
アドレス変更をご希望の方は、変更前のアドレス、変更後のアドレス、
お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jpにメールをお送りください。
配信停止・アドレス変更にはしばらくお時間をいただく場合がございますが、
ご容赦ください。
|
|
|