 |
PGSメールマガジン |
オーガスタで躍動した “ミレニアム世代” の2人
|
(2019年4月16日号)
|
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会
http://www.pgs.or.jp/
|
※本メールは選手権競技エントリー時に「PGSメルマガ配信を希望する」
を選択してくださった方にお送りしております。
配信の停止は文末をご覧ください。

日頃より公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)の競技に ご参加いただきましてありがとうございます。
今号では、コラム「オーガスタで躍動した “ミレニアム世代” の2人」、
5月1日より受付開始となります25歳以上の男子を対象とした「ミッドアマチュアゴルファーズ選手権」のお申し込みについてご案内いたします。
どうぞ、お楽しみください。
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 目 次 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
コラム「オーガスタで躍動した “ミレニアム世代” の2人」
「全日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権」のご案内
「全日本パブリックダブルスゴルフ選手権」のご案内
PGSアンダーハンディ競技のご案内
PGSドリーム・エイジゴルフ大会のご案内
◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
|
|
オーガスタで躍動した “ミレニアム世代” の2人
|
ゴルフの祭典「マスターズトーナメント」が今年も終わりました。タイガー・ウッズ選手の劇的な逆転優勝。長く続いた低迷からの見事な復活劇に胸打たれたゴルファーは多いことでしょう。あらためて「マスターズは素晴らしい」と思わせてくれた今年の大会でしたね。そんな今年のオーガスタで躍動した “ミレニアム世代”、金谷拓実選手とマスターズに先駆けて行われた「オーガスタ・ナショナル女子アマチュア選手権」で3位入賞を果たした安田祐香選手。日本を代表する2名のアマチュア選手に世界の注目が集まりました。
新設されたオーガスタ・ナショナル女子アマ、ご覧になられた皆さんも多かったのではないでしょうか。ゴルファーなら誰もが憧れる美しいコースが一層華やかな雰囲気に包まれました。そして、オナラリースターターとして登場したのは朴セリ、ロレーナ・オチョア、ナンシー・ロペス、アニカ・ソレンスタムの4名。この大会を創設したフレッド・リドリーチェアマンのコールによってティショットを放つ4名も感激の面持ちでした。まさに歴史が変わっていく様子を目の当たりにしたわけですが、世界に冠たるマスターズ、オーガスタ・ナショナルの変化は、世界中のトーナメントに影響を与えていくのではないでしょうか。
|
 |
オーガスタ・ナショナル女子アマで3位入賞を果たした安田選手
|
話は少し反れましたが、金谷選手と安田選手の輝かしい戦績の中にパブリック選手権での活躍があります。金谷選手は2014年度のパブリック選手権西日本中国地区決勝(鳥取県・米子ゴルフ場)のチャンピオン。当時の様子を報じる当協会広報誌には、鮮やかな逆転劇を果たした喜びのコメントと共に「早くナショナルチームのメンバーになりたい」との言葉が記されています。このときの思いをずっと大切に温め続けた結果が、アジアパシフィックアマチュア選手権での優勝、さらにはマスターズでの活躍に繋がったのでしょう。オーガスタを伸び伸びプレーする姿と共に、テレビカメラに向かって笑顔でインタビューに応える姿が、とても爽やかな印象でしたよね。
|
 |
金谷選手の優勝を報じる当協会広報誌
|
一方、安田選手は優勝こそないものの、大器の片鱗を見せたのは2016年度の全日本女子パブリック選手権(兵庫県・西神戸ゴルフ場)。初日71で13位タイからスタートした安田選手は、前半3連続を含む5バーディ・ノーボギーの31で首位グループに肉薄。最終ラウンドを66として優勝の西村優菜選手に続く単独2位入賞を果たしました。2日間で奪ったバーディ数は13個。「最終日はすべてのホールで攻めると決めていた」というとおり、アグレッシブなゴルフと勝負強さが光ったこのときの安田選手。これをきっかけにメキメキと頭角を現し、翌年の日本女子アマチュア選手権で優勝を果たしました。わずか数年でオーガスタまで昇りつめた安田選手。颯爽とプレーする姿から、当時の快進撃の記憶が甦りました。
奇しくもタイガー・ウッズがデビューしたときと、ほぼ変わらない年齢の2人。そのときのウッズがそうであったように、伸び伸びとオーガスタに躍動する姿が印象的でした。これからどれだけの輝かしいキャリアを積み上げていくのでしょうか。お二人の今後の活躍を見守りたいと思います。
|
 |
ダイナミックなスイングで飛ばす安田選手
(写真は2016年度 第16回 全日本女子パブリックゴルフ選手権)
|
1.「全日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権」のご案内
|
◆◇◆お申し込み方法のご案内◆◇◆
ミッド世代(25歳以上)が腕前を競い合う「全日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権」のエントリーがまもなくスタートします。常連の方はもちろん競技ゴルフデビューの方も大歓迎! どうぞ奮ってご参加ください。
■インターネットで申し込む
PGSホームページhttp://www.pgs.or.jp/ 掲載の申込サイトの特設バナーより、いずれか1つを選んでエントリーしてください。インターネットエントリーの場合、参加申込書の送付は不要です。各サイトご登録のご住所に誤りがないか、必ず確認をお願い致します。(5月1日よりエントリー受付)
<予選エントリーサイト>
インターネットからもエントリー受付中!
■楽天GORA ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FGBWQe
■ゴルフライフ ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FHjx5s
■ゴルフダイジェスト・オンライン ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2CHIkCD
ネットエントリーにはユーザー登録が必要な場合がございます。
お申し込みの際は、各社サイトでエントリー方法をご確認ください。
エントリー完了後、ご登録のメールアドレスにエントリー完了の通知が届きます。
完了通知が届かない場合はエントリーが完了していない場合がございますので、必ずご確認ください。
■郵便で申し込む(第1希望コースに送付)
◆参加料を現金で支払う場合
「第1希望コース」に、参加申込書と参加料(現金)を現金書留でお送り
ください。
*参加申込書の送付が必須です。
◆参加料をゆうちょで振込む場合
郵便局にて参加料を振込み、受領証を受け取ります。ゆうちょ振込票に
は、必ず第1希望コース名、お名前、ご住所、電話番号をご記入くださ
い。
「第1希望コース」に、参加申込書と、ゆうちょの受領証(コピー可)を
封書でお送りください。
*参加申込書の送付が必須です。ゆうちょの振込票には必ず 「第1希望
コース」をご記入ください。
|
2.「全日本パブリックダブルスゴルフ選手権」のご案内
|
■ダブルス戦で頂点を目指しましょう■
本競技は2人1組のダブルス戦で「スクランブル方式」と「ベストスコア方式」に分かれて競い合う全国規模の大会です。東日本、中部日本、西日本各地区で開催する予選を勝ち上がると、地区決勝・全日本へと進んでいきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■インターネットからのお申し込み
大会ホームページよりエントリーしてください ↓↓↓↓ http://bit.ly/2GmFdDM
■お問い合わせ先
大会事務局まで連絡してください。
TEL(03-6300-6025)/FAX(03-6382-9605)
■予選参加料
12,000円税別/ペア
|
3.PGSアンダーハンディ競技のご案内
|
PGSアンダーハンディ競技であるスポンサー杯(ダンロップ杯、ブリヂストン杯、サンレオ杯)の予選が各地域で開催されております。決勝は秋以降(ダンロップ杯決勝、ブリヂストン杯決勝、グランドマンスリー)に行われます。
下記URLより開催日程をご確認の上、お申し込みください。
■■■日程はこちらから■■■
■ダンロップ杯 http://bit.ly/2EDFYHk
■ブリヂストン杯 http://bit.ly/2T3tJwm
■サンレオ杯 http://bit.ly/2T3i5Sn
■ハンディ杯 http://bit.ly/2EDeXUj
(1)東 日 本
<参加資格>
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕
■ブラック・ブルークラス/ホワイト・レッドクラス 1,500円税別(参加賞有り)
■ピンククラス
無料(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料1,500円税別(参加賞有り)が掛かりま
す。
〔PGS会員以外〕
■ブラック・ブルークラス/ホワイト・レッドクラス
2,500円税別(参加賞有り)
■ピンククラス
1,000円税別(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料2,500円税別(参加賞有り)が掛かりま
す。
※1組4名同組の組合せをご希望の方(予選のみ可)は、お申し込みの際
その旨あわせて競技開催コースへお申し出ください。
<申込方法>
競技開催コースへ直接お申し込みください。
(2)中部日本
<参加資格>
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕 1,500円税別
〔J-sys登録者〕 2,000円税別
<申込方法>
競技開催コースへ直接お申し込みください。
(3)西 日 本
<参加資格>
PGS会員で、JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕 1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
|
4.PGSドリーム・エイジゴルフ大会のご案内
|
PGSドリーム・エイジゴルフ大会が4月より開催されております。
当競技はシニアゴルファー(65歳以上の男性、60歳以上の女性)を対象に参加者の年齢をハンディキャップに採用したユニークな大会で、18ホール回ったグロススコアから年齢を引いたネットスコアで順位を争います。
ぜひ皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。
●●●日程はこちらから●●●
PGSドリーム・エイジゴルフ大会 http://bit.ly/2FI8nxm
(1)東 日 本
<概要>
個人戦、ペア戦ともにスロープレート方式を使い、1つの大会を複数コースにて同時に開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプレーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
(2)中部日本
<概要>
個人の部、ペアの部を開催します。年齢ハンディキャップとダブルペリア方式によって算出されたハンディキャップによる18ホールストロークプレーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
◆個人の部:1,500円税別
◆ペアの部:1,500円税別
(個人の部にも参加の場合は別途1,000円税別)
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
(3)西 日 本
<概要>
個人戦にて開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプ
レーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
◆1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
|
|
■PGS公式Facebook■
https://goo.gl/MnzJYf
主催競技に関する詳細やお知らせはPGS公式ホームページ
http://www.pgs.or.jp/をご確認ください。
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会(PGS)
〒104-0061
東京都中央区銀座1-19-16 銀座昭和ビル2階B室
TEL 03-3563-2388/FAX 03-3563-2390
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信いただいても回答はできませんので予めご了承ください。
配信停止をご希望の方は、お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jp
に配信停止希望のメールをお送りください。
アドレス変更をご希望の方は、変更前のアドレス、変更後のアドレス、
お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jpにメールをお送りください。
配信停止・アドレス変更にはしばらくお時間をいただく場合がございますが、
ご容赦ください。
|
|
|