|
 |
PGSメールマガジン |
次の週末は、ジャパンゴルフフェアへ行こう!
|
(2019年3月14日号)
|
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会
http://www.pgs.or.jp/
|
※本メールは選手権競技エントリー時に「PGSメルマガ配信を希望する」
を選択してくださった方にお送りしております。
配信の停止は文末をご覧ください。

日頃より公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)の競技に ご参加いただきましてありがとうございます。
今号では、コラム「次の週末は、ジャパンゴルフフェアへ行こう!」、
3月よりエントリーを開始しております「全日本アマ選」「全日本シニア」「全日本女子ミッドアマ」と
「PGSアンダーハンディ競技」「ドリーム・エイジゴルフ大会」や「ダブルスゴルフ選手権」についてご案内いたします。
どうぞ、お楽しみください。
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 目 次 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
次の週末は、ジャパンゴルフフェアへ行こう!
「全日本アマ選」「全日本シニア」「全日本女子ミッドアマ」のご案内
「全日本パブリックダブルスゴルフ選手権」のご案内
アンダーハンディ競技のご案内
ドリーム・エイジゴルフ大会のご案内
◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
|
|
次の週末は、ジャパンゴルフフェアへ行こう!
|
 |
昨年の「ジャパンゴルフフェア2018」オープニングセレモニー
|
ようやく春らしい暖かい日が続くようになってきました。間もなく待望のゴルフシーズンがやってきますね。この時期恒例のイベントといえば、「第53回ジャパンゴルフフェア2019」(一般社団法人 日本ゴルフ用品協会主催)。球春到来を告げるかの如く、今年は“ゴルフファンを増やそう”をスローガンに、3月22日(金)~24日(日)までの3日間、パシフィコ横浜にて開催されます。当協会では今年もブースを出展し、主催競技を中心に様々な情報を発信してまいりますので、期間中は是非会場へ足をお運びいただき、PGSのブースへお立ち寄りいただければ幸いです。
昨年、過去最高となる57,197名の来場者数を記録したジャパンゴルフフェア。会場をパシフィコ横浜に移して3回目となる今回、今年も大手各社から中小のメーカーまでが出揃い、イベントも趣向を凝らした企画が盛りだくさん。目標の来場者数60,000名が期待されます。フェアの主役となるギアは、今年に入って各社から新製品が続々発表され、今やその情報を専門誌やインターネットで見ない日はないほど話題になっていますよね。画期的なテクノロジーを搭載した各メーカーのクラブを直に手にし、一斉に試打できるチャンスですから、ギアマニアのゴルファーにとってはたまらない3日間となることでしょう。
|
 |
多くの来場者が訪れる大手メーカーのブース (「ジャパンゴルフフェア2018」より)
|
主催者のゴルフ用品協会で把握している、用具別の売れ筋を調査した定期的なデータによれば、ドライバー、フェアウェイウッド&ユーティリティ、アイアン、ウェッジ、パター、ボールと、6つの部門それぞれの上位は国内外各メーカーの人気製品がひしめいており、とりわけドライバーは毎回上位のランキングが入れ替わる熾烈な争いを繰り広げています。素材に関しては、ドライバーヘッドが今や主流となりつつあるカーボンコンポジットとチタン。シャフトはカーボンとスチール、ボールの構造は4ピース、3ピース、2ピースと、それぞれ非常に興味深いデータを見ることがきます。
2008年度のゴルフ規則改訂以降、クラブヘッドの調整機能はもはや当たり前のように組み込まれ、今年の新製品の中にはAIがデザインを施したモデルが登場するなど、この先クラブはどのように進化を遂げていくのか興味は尽きません。各メーカーのブースでは、契約プロのトークショーなど様々なイベントの他、用品に関する優秀な技術者が常駐しているので、クラブに関する疑問など、ここでしか得られない情報を訊いて回ってみてはいかがでしょうか。
|
 |
各社のブースにはマニア垂涎のクラブがズラリ並ぶ (「ジャパンゴルフフェア2018」より)
|
また、会場内では今回も「コンポーネントコーナー」を設け、「ヘッド」「シャフト」「グリップ」の基本パーツの他、「計測機」「工房」などの組み付けに関するコーナーを設置。実際のコンポーネント効果を実感できるよう、試打の実施も予定されています。
クラブに限らず、ウェアやシューズ類も最近の進化は目覚ましいものがありますね。最新の機能性素材で作られたウェアは、夏涼しく冬は暖かく、快適にプレーができるようになりました。シューズに関して言えば、昔はサドルシューズやウィングチップの革靴タイプが主流だったのが、今や完全にスニーカータイプのスパイクレスシューズと変貌を遂げ、足元を包み込むようなフィット感と抜群の履き心地で随分と疲れが軽減されるようになりました。
今年からゼネラルルールで使用が認められることとなった距離計測器も見逃せません。この分野は各種ITデバイスと相まって、さらに進化を遂げていくことでしょう。
参加・体験型イベントとしては、ゴルフメディアでおなじみのプロ、クラブコーディネーター、ギアライターがガイド役として「ゴルフフェア見学ガイドツアー」を実施。豊富な知識と独自の切り口でゴルフフェアをわかりやすく解説する他、レディス特別企画として女性専用ラウンジを設置。女性専用試打席でのワンポイントアドバイスやミニイベントが行われます。
|
 |
人気プロによるトークショーやレッスン会も好評 (「ジャパンゴルフフェア2018」より)
|
 |
女性ゴルファー向けのイベントも盛りだくさん (「ジャパンゴルフフェア2018」より)
|
また、今回は会場内に「コミュニケーション広場」と「ゴルフエクササイズ広場」が設けられ、それぞれクラブに関するセミナーや新しいゴルフ規則の解説セミナー、ゴルファー向けのエクササイズ、トレーニングプログラムの紹介など体験型のイベントを実施。さらにメインステージにおいては日本プロゴルフ殿堂入り式典他、土・日には「JGF2019ファッションショー」が行われる予定。アパレルメーカー各社の最新トレンドをチェックしてはいかがでしょうか。
その他、入札型チャリティオークションやトーナメントグッズ、アパレル、ゴルフ用品が購入できる物販コーナーも昨年以上に充実。来場者を飽きさせない盛りだくさんの内容となっています。
依然としてゴルフ業界を取り巻く環境は厳しく、若年層への普及が急務とされる中、今年は“ゴルフファンを増やす”ことをスローガンに、業界一丸となって3日間を盛り上げてまいります。次の週末は、是非「ジャパンゴルフフェア2019」に足をお運びいただき、多くの皆様と会場でお会いできることを楽しみにしております。
|
 |
PGSブースにも是非お立ち寄りください (「ジャパンゴルフフェア2018」より)
|
 |
お待ちしております! (「ジャパンゴルフフェア2018」より)
|
「全日本アマチュアゴルファーズ選手権」
「全日本シニアアマチュアゴルフファーズ選手権」 「全日本女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権」 のお申し込み
|
■あの熱戦が今年も■
3月1日よりアマ選・シニア・女子ミッドアマのエントリー開始致しました!
3月1日より「全日本アマチュアゴルファーズ選手権」「全日本シニアアマ チュアゴルファーズ選手権」「全日本女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権」のエントリーを開始致しました。是非、大会に出場し練習の成果を存分に発揮してください。また初めて出場される方も大歓迎です。
■インターネットで申し込む
下記いずれか一つを選んでエントリーしてください。
■楽天GORA ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FGBWQe
■ゴルフライフ ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2FHjx5s
■ゴルフダイジェスト・オンライン ⇒⇒⇒ http://bit.ly/2CHIkCD
■郵便で申し込む
「第1希望コース」に、参加申込書と参加料を添えてお申し込みください。
|
「全日本パブリックダブルスゴルフ選手権」 のご案内
|
■チームでゴルフを楽しみましょう■
2人1組のダブルス戦で頂点を目指しましょう!
本競技は2人1組で競い合うダブルス戦で「スクランブル方式」と「ベストスコア方式」を採用した全国規模の大会です。東日本、中部日本、西日本各地区で開催する予選を勝ち上がると、地区決勝・全日本へと進んでいきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■インターネットで申し込む
大会ホームページよりエントリーしてください http://bit.ly/2GmFdDM
■お問い合わせ先
大会事務局まで連絡してください。
TEL(03-6300-6025)/FAX(03-6382-9605)
■予選参加料
12,000円税別/ペア
|
PGSアンダーハンディ競技のご案内
|
3月よりスポンサー杯(ダンロップ杯、ブリヂストン杯、サンレオ杯)の予選を各地域で開催し、秋以降に決勝(ダンロップ杯決勝、ブリヂストン杯決勝、グランドマンスリー)が行われます。
参加される地区の募集概要をご確認の上、是非お申し込みください。
■日程はこちらから
■ダンロップ杯 http://bit.ly/2EDFYHk
■ブリヂストン杯 http://bit.ly/2T3tJwm
■サンレオ杯 http://bit.ly/2T3i5Sn
■ハンディ杯 http://bit.ly/2EDeXUj
東 日 本
<参加資格>
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕
①ブラック・ブルークラス/②ホワイト・レッドクラス 1,500円税別(参加賞有り)
③ピンククラス
無料(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料1,500円税別(参加賞有り)が掛かりま
す。
〔PGS会員以外〕
①ブラック・ブルークラス/②ホワイト・レッドクラス
2,500円税別(参加賞有り)
③ピンククラス
1,000円税別(参加賞無し)
※但し、2名以下の場合は開催中止とし、ホワイト・レッドクラスへ自動
エントリーとなり、競技参加料2,500円税別(参加賞有り)が掛かりま
す。
※1組4名同組の組合せをご希望の方(予選のみ可)は、お申し込みの際
その旨あわせて競技開催コースへお申し出ください。
<申込方法>
競技開催コースへ直接お申し込みください。
中部日本
<参加資格>
JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕 1,500円税別
〔J-sys登録者〕 2,000円税別
<申込方法>
競技開催コースへ直接お申し込みください。
西 日 本
<参加資格>
PGS会員で、JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得している方
<予選参加料>
〔PGS会員〕 1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに直接お申し込みください。
|
PGSドリーム・エイジゴルフ大会のご案内
|
4月よりPGSドリーム・エイジゴルフ大会が開催されます。
当競技は「ゴルフの楽しさ」と「元気で長生き」をキャッチフレーズにシニアゴルファー(65歳以上の男性、60歳以上の女性)を対象に参加者の年齢をハンディキャップに採用したユニークな大会で、18ホール回ったグロススコアから年齢を引いたネットスコアで順位を争います。
ゴルフの腕前に自信がない方でも気軽に参加できる競技ですので、是非皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。
■日程はこちらから
PGSドリーム・エイジゴルフ大会 http://bit.ly/2FI8nxm
東 日 本
<概要>
個人戦、ペア戦ともにスロープレート方式を使い、1つの大会を複数コースにて同時に開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプレーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
中部日本
<概要>
個人の部、ペアの部を開催します。年齢ハンディキャップとダブルペリア方式によって算出されたハンディキャップによる18ホールストロークプレーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
◆個人の部:1,500円税別
◆ペアの部:1,500円税別
(個人の部にも参加の場合は別途1,000円税別)
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
西 日 本
<概要>
個人戦にて開催します。年齢をハンディキャップに採用した18ホールストロークプ
レーです。
<参加資格>
男子:65歳以上、女子:60歳以上
<予選参加料>
◆1,500円税別
<申込方法>
出場を希望する開催コースに電話でお申し込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
|
|
|
■PGS公式Facebook■
https://goo.gl/MnzJYf
主催競技に関する詳細やお知らせはPGS公式ホームページ
http://www.pgs.or.jp/をご確認ください。
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会(PGS)
〒104-0061
東京都中央区銀座1-19-16 銀座昭和ビル2階B室
TEL 03-3563-2388/FAX 03-3563-2390
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信いただいても回答はできませんので予めご了承ください。
配信停止をご希望の方は、お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jp
に配信停止希望のメールをお送りください。
アドレス変更をご希望の方は、変更前のアドレス、変更後のアドレス、
お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jpにメールをお送りください。
配信停止・アドレス変更にはしばらくお時間をいただく場合がございますが、
ご容赦ください。
|
|
|