 |
PGSメールマガジン |
★平成30年度 第13回PGS東日本クラブ対抗戦 競技結果
|
(2018年11月16日号)
|
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会
http://www.pgs.or.jp/
|
※本メールは選手権競技エントリー時に「PGSメルマガ配信を希望する」
を選択してくださった方にお送りしております。
配信の停止は文末をご覧ください。

日頃より公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)の競技に
ご参加いただきましてありがとうございます。
今号では、第13回PGS東日本クラブ対抗戦競技結果のレポートをお
届けいたします。
どうぞ、お楽しみください。
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 目 次 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆PGS東日本クラブ対抗戦 競技結果
◆コラム 畑岡奈紗選手 データに見る、強さの真骨頂とは
◆いまからでも間に合うPGSアンダーハンディ競技
(12月開催分)
◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆◇第13回PGS東日本クラブ対抗戦◆◇
◆10月30日
◆長野県/ウィーゴカントリー倶楽部
|
|

|
男子は「ウィーゴCC」、女子は「オールドオーチャードGC」が優勝
PGS東日本クラブ対抗戦で熱戦
|
平成30年10月30日、長野県のウィーゴカントリー倶楽部で、「第13回PGS東日本クラブ対抗戦」が開催された。この対抗戦は、PGS東日本地区の4つのブロック大会を突破した男女各上位2クラブに、前年度優勝クラブ並びに開催クラブを加えた男女10クラブが腕を競い、PGS東日本地区ナンバーワンクラブを決める大会。男子部門は各チーム8選手の内、上位5名のネットスコアの合計、女子部門は5選手の内、上位3名のネットスコアの合計で順位を決定する。前日には長野市内のホテルで各クラブの代表選手ら130名が一堂に会し、盛大に前夜祭が行われた。
|
 |
男子部門で熱い戦いを制したのは、開催コースの「ウィーゴカントリー倶楽部」。高速グリーンに苦戦しながらも栄冠を勝ち取った。女子部門は、「オールドオーチャードゴルフクラブ」が1打差を守り見事優勝を果たした。
今年13回目を迎えたこの大会は、PGS東日本地区に加盟しているクラブの親睦をはかるとともに、そこに所属登録しているPGS会員のみなさまに、より充実したクラブライフを提供することを目指してスタート。一部のトップアスリートに向けた競技会ではなく、PGS東日本地区加盟クラブでPGS会員登録を行い、JGA/USGAハンディキャップインデックスを持っていれば誰でも各クラブの代表選手になれる可能性があるアンダーハンディ競技として、秋のメイン競技の一つに成長した。
|
 |
来年も4ブロック大会を経て、10月下旬に対抗戦を開催する予定となっている。PGS東日本地区ナンバーワンクラブを目指した熱い攻防にあなたも参戦しませんか。
PGS会員登録に関するお問い合わせは、各コースまで。
PGS会員コース一覧はこちら
↓ ↓ ↓
${URL001}
|
男子
順位 |
コース名 |
ネットスコア |
1 |
ウィーゴカントリー倶楽部 |
359 |
2 |
ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コース |
361 |
3 |
富士グリーンヒルゴルフコース |
367 |
4 |
富士見高原ゴルフコース |
371 |
5 |
千葉よみうりカントリークラブ |
372 |
6 |
オールドオーチャードゴルフクラブ |
374 |
7 |
新玉村ゴルフ場 |
377 |
8 |
妻沼ゴルフ場 |
377 |
9 |
ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース |
384 |
10 |
ウィンザーパーク ゴルフ アンド カントリークラブ |
391 |
女子
順位 |
コース名 |
ネットスコア |
1 |
オールドオーチャードゴルフクラブ |
217 |
2 |
ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コース |
218 |
3 |
ウィーゴカントリー倶楽部 |
225 |
4 |
サンクチュアリ霞南ゴルフ倶楽部 |
228 |
5 |
新玉村ゴルフ場 |
230 |
6 |
市原ゴルフクラブ 柿の木台コース |
232 |
7 |
イーストウッドカントリークラブ |
238 |
8 |
富士グリーンヒルゴルフコース |
239 |
9 |
丘の公園清里ゴルフコース |
252 |
10 |
那須野ヶ原カントリークラブ |
254 |
※優勝クラブは次年度決勝大会へシード |
※タイの決定については大会規定により決定。 |
|
 |
平成27年度 第15回全日本女子パブリックゴルフ選手権出場時の畑岡選手 |
◆◇コラム 畑岡奈紗選手 データに見る、強さの真骨頂とは◆◇ |
先の女子プロゴルフツアー「TOTOジャパンクラシック」(全米女子プロゴルフ協会公式戦)において、畑岡奈紗選手が優勝を遂げました。最終日、首位との4打差をひっくり返しての見事な逆転優勝。とりわけ、11、12番の連続ボギーの後、14番ホールの起死回生のバーディは記憶に新しいところ。アメリカ女子ツアー通算2勝目を史上最年少で達成され、今後の活躍が益々楽しみになってきました。
そんな畑岡選手、つい3年前まではアマチュアゴルファーズ選手権に参加する高校生でした。彼女が最後に出場した平成27年。地区決勝(茨城県/ウィンザーパークゴルフアンドカントリークラブ)で4位入賞を果たした畑岡選手は、千葉県・八千代ゴルフクラブで開催された全日本大会へと駒を進め、通算1アンダー、143ストロークで3位タイに入賞しました。
|
 |
ティショットを放つ畑岡選手 (平成27年度 第15回全日本女子パブリックゴルフ選手権) |
当時のデータを振り返ってみると、地区決勝、全日本大会共に、大会期間を通じて最もバーディを獲っていたのが畑岡選手でした。地区決勝11個、全日本大会10個。コースの特性もずいぶんと異なりますが、どちらも優勝した選手よりも多くのバーディを奪っています。もちろん、その分ボギーも叩いていますが、バーディ数が多いということは、ショット・パットの上手さはもちろん、彼女の場合はピンチになってからの強さがいかに際立っているかということが数字に表れています。あのTOTOジャパンクラシック最終日の14番ホール。悪い流れを断ち切り、見事に立て直した左バンカーからのセカンドショット。あのような場面での強さこそ、まさに畑岡選手の真骨頂と言えるでしょう。
現在のご活躍ぶりに、アマチュアゴルファーズ選手権に参加していたのが、ほんの3年前のことだったのかと深く考えさせられます。同時期に参加されていた選手の皆さんも、今やプロ・アマ問わず活躍をされ、お子さんたちの成長の速さにつくづく感心させられます。僅か数年の短い時間の中で、ものすごく多くのものを吸収していくのでしょう。彼らにとって濃密で凝縮された時間の中、アマチュアゴルファーズ選手権での経験が、長いゴルフ人生の糧となることを願って止みません。
|
 |
三野会長より入賞の賞品を受け取る畑岡選手 (平成27年度 第15回全日本女子パブリックゴルフ選手権) |
いまからでも間に合うPGSアンダーハンディ競技 |
(12月開催分) |
|
いまからでも間に合うPGS主催のアンダーハンディ競技をご紹介します。
JGA/USGAハンディキャップインデックス取得者のためのアンダーハンディ競技です。
お申込みは各コースまで。
|
★★★PGSスポンサー杯★★★
|
【ダンロップ杯】
|
■12/7 古河GL、イーストウッドCC、 市原GC柿の木台C (東日本)
|
【ブリヂストン杯】
|
■12/25 三井の森軽井沢CC、千葉よみうりCC、八千代GC、 小淵沢CC(東日本)
|
■12/27 正眼寺CC、定光寺CC(中部日本)
|
【サンレオ杯】
|
■12/3 ハーモニーヒルズGC、那須野ヶ原CC、 千葉よみうりCC(東日本)
|
【参加資格】 |
JGA/USGAハンディキャップインデックス取得者
|
【競技方法】 |
18ホールストロークプレー、アンダーハンディ競技
|
【参加料】 |
■PGS会 員:1,620円
■PGS非会員:2,700円(西日本地区は非会員は対象外です)
|
【申込み、お問い合わせ】 |
■各開催コースまで
|
★★★★みんなでうきうき旅ゴルフ(中部日本地区月例会)★★★ |
■12/6 ウッドフレンズ森林公園G
|
【参加資格】 |
1.アンダーハンディの部:PGS会員で、JGA/USGAハン
ディキャップインデックス取得者
2.ダブルペリアの部:PGS会員及び、JGA/USGAハンディ
キャップインデックス取得を目指すアマチュアゴルファー
|
【競技方法】 |
18ホールストロークプレー、アンダーハンディ競技
|
【参加料】 |
■PGS会員 :1,620円 ※両部門参加の場合は3,240円
|
【申込み、お問い合わせ】 |
■各開催コースまで
|
★★★PGS西日本地区月例杯★★★ |
<関西>
|
■12/3 西神戸G
|
■12/4 グランドオークPC
|
■12/6 よみうりGウエストC
|
■12/10 北神戸G
|
■12/16 滋賀甲南CC
|
■12/16 京阪GC
|
■12/17 アオノGC
|
■12/17 マスターズGC
|
<中国>
|
■12/12 岡山空港GC
|
【参加資格】 |
PGS会員で、JGA/USGAハンディキャップインデックス取得者
|
【競技方法】 |
18ホールストロークプレー、アンダーハンディ競技
|
【参加料】 |
■各開催コースにご確認ください。
|
【申込み、お問い合わせ】 |
■各開催コースまで
|
PGS会員コース一覧はこちら
↓ ↓ ↓
${URL001}
|
|
|
■PGS公式Facebook■
https://goo.gl/MnzJYf
主催競技に関する詳細やお知らせはPGS公式ホームページ
http://www.pgs.or.jp/をご確認ください。
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会(PGS)
〒104-0061
東京都中央区銀座1-19-16 銀座昭和ビル2階B室
TEL 03-3563-2388/FAX 03-3563-2390
|
- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - |
このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信いただいても回答はできませんので予めご了承ください。
配信停止をご希望の方は、お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jp
に配信停止希望のメールをお送りください。
アドレス変更をご希望の方は、変更前のアドレス、変更後のアドレス、
お名前を明記の上、stop@pgs-golfers.jpにメールをお送りください。
配信停止・アドレス変更にはしばらくお時間をいただく場合がございますが、
ご容赦ください。
|
|
|